2005 早稲田大学 商学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2005 早稲田大学 商学部

2月22日実施

易□ 並□ 難□

【1】  にはいるべき数を,マーク解答用紙の該当する数字の部分に 1 つだけマークせよ.ただし,分数はすべて既約分数で答えよ.

(1)  3 次方程式

x3- px 2+11 x-q =0

3 つの連続する正の整数を解とするとき, p = q= である.

2005 早稲田大学 商学部

2月22日実施

易□ 並□ 難□

【1】  にはいるべき数を,マーク解答用紙の該当する数字の部分に 1 つだけマークせよ.ただし,分数はすべて既約分数で答えよ.

(2) 

- 22 ( | x2 -2 x| +| x+1 | +| x-1 | )d x=

2005 早稲田大学 商学部

2月22日実施

易□ 並□ 難□

【1】  にはいるべき数を,マーク解答用紙の該当する数字の部分に 1 つだけマークせよ.ただし,分数はすべて既約分数で答えよ.

(3)  1 から 10 5=100000 までのすべての整数を,順に十進法で紙に書いたとすると,数字 7 を全部で 回書くことになる.

2005 早稲田大学 商学部

2月22日実施

易□ 並□ 難□

【1】  にはいるべき数を,マーク解答用紙の該当する数字の部分に 1 つだけマークせよ.ただし,分数はすべて既約分数で答えよ.

(4) 座標空間において,頂点の座標がすべて整数である正四面体の中で,体積が最小であるものの体積は である.

2005 早稲田大学 商学部

2月22日実施

易□ 並□ 難□

【2】 平面上に,点 O を中心とする半径 r の円がある.その円周上に,反時計回りの順に点 P 1 P2 P 3 P4 P 5 P 6 6 点がある.

P1 P2= P2 P3= P3 P4= 4 P4 P5= P5 P6= P6 P1 =7

である.次の設問に答えよ.

(1)  P3 OP 5 の大きさを求めよ.

(2) 円の半径 r の値を求めよ.

2005 早稲田大学 商学部

2月22日実施

易□ 並□ 難□

【3】  a p を正の整数とする.初項 a 公比 p+1 p 項数 n の等比数列

ak= a ( p +1p ) k-1 k= 1 2 n

で次の条件を満たしているものを考える.

 次の設問に答えよ.

(1)  p=1 の数列の中で,項数 n が最大となるものの項数を求めよ.

(2) 条件(ⅰ),(ⅱ)を満たすすべての数列の中で,項数 n が最大となるものを求めよ.

inserted by FC2 system