2005 立命館大 文系A,経済MA方式2月3日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2005 立命館大学 文系学部A方式,経済学部MA方式2月3日実施

易□ 並□ 難□

2005年立命館大文系2月3日実施【1】の図

【1】 右の図のように座標平面上に 9 個の点がある.この 9 個の点の中から無作為に 3 個の点を選び,これらを頂点とする三角形をつくることを考える.このとき,以下の問いに答えよ.

(1) 選んだ 3 個の点で三角形ができない選び方は 通りである.

(2) 面積が 1 2 の三角形をつくる 3 個の点の選び方は 通り

面積が 1 の三角形の場合は 通り

面積が 3 2 の三角形の場合は 通り

面積が 2 の三角形の場合は 通り

である.

(3) (1)の場合を面積 0 の三角形と考えると,できあがる三角形の面積の期待値は である.

2005 立命館大学 文系学部A方式,経済学部MA方式2月3日実施

易□ 並□ 難□

【2】 放物線 C :y= x2 上に 2 A (α ,α 2) B( β, β2) (α <0β >0 ) をとるとき,以下の問いに答えよ.

(1) 直線 AB の方程式は

y=( ) x

である.

(2) 放物線 C の接線のうち,直線 AB と平行であるものは

y= ( ) x

である.また,その接点を P とすると,点 P の座標は ( , ) である.

(3) 線分 AB の中点を M とする. APM が直角二等辺三角形になるとき AMP= 90° ならば, 2 A B の座標は

A ( , ) B ( , )

である.

 また, APM= 90° ならば,

A ( , ) B ( , )

である.

  MAP= 90° ならば,

A ( , ) B ( , )

である.

2005 立命館大学 文系学部A方式,経済学部MA方式2月3日実施

易□ 並□ 難□

【3】 同一直線上にない 3 O A B をとり,内積 AB AO = a BA BO =b OA OB = c とおく.以下の問いに答えよ.

(1)  OAB の面積を a b c で表わせ.

(2) 点 P が直線 AB 上に位置する. | OP | が最小値をとるとき,ベクトル OP OA OB a b で表わせ.

(3)  | OP | の最小値を a b c で表わせ.

inserted by FC2 system