2005 関西学院大 理工学部F方式MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2005 関西学院大学 理工学部F方式

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(1)  n 6 以上の整数とする.正 n 角形の n 個の頂点 P1 P n のうち 3 つを結んでできる三角形を考える.その中で正 n 角形と 1 辺を共有するものは (ア) 個, 2 辺を共有するものは (イ) 個, 1 辺も共有しないものは (ウ) 個ある. n が偶数のとき直角三角形は (エ) 個ある.

2005 関西学院大学 理工学部F方式

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(2) 無限級数 11 2 3 +1 2 34 + 13 4 5 + +1 n( n+1 )( n+2 )+ の和 S を求める.任意の自然数 n に対して,

1 n( n+1 )( n+2 )= an +b n+1 +c n+2

が成り立つ定数 a b c a =(オ) b= (カ) c= (キ) である.初項から第 n 項までの部分和 S n S n= (ク) である.したがって, S= (ケ) となる.

2005 関西学院大学 理工学部F方式

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【2】 放物線 y= x2 上の 2 A (a ,a2 ) B( b, b2 ) (ただし a <b )における接線をそれぞれ l m とし,それらの交点を P とする. θ= APB とおくとき,次の問いに答えよ.

(1) 点 P a b を用いて表せ.

(2)  cosθ a b を用いて表せ.

(3)  a= 12 とする. b b>1 2 の範囲を動くとき, θ のとりうる値の範囲を求めよ.

2005 関西学院大学 理工学部F方式

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【3】 次の問いに答えよ.

(1)  a は実数で, p q は自然数とする.任意の実数 x について

x2 -a x+a =(x -p) (x -q)

が成り立つとき, a p q の値を求めよ.

(2)  b c は実数で, k l m は自然数であり, 1k l m とする.任意の実数 x について

x3- bx 2+c x- b=(x -k) (x -l) (x -m)

が成り立つとき, b3 m を示し, b c k l m の値を求めよ.

2005 関西学院大学 理工学部F方式

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【4】  a b は実数とし,関数 f (x )= ex- ax について考える.

(1)  f( x) 0 <x< 1 で極値をもつような a の条件を求めよ.

(2) 方程式 f (x)- b=0 0 <x< 1 において異なる 2 つの解をもつような a b の条件を求め,点 (a ,b) がとりうる範囲を図示せよ.

(3) 前問で求めた点 (a ,b) がとりうる範囲とその境界を合わせてできる図形を D とするとき, D の面積を求めよ.

inserted by FC2 system