2006 北海道大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2006 北海道大学 後期

理系学部

易□ 並□ 難□

【1】  a を実数とし,関数 f (x)

f (x) =a ( sinx+ cos x) sin x cos x

によって定義する.ただし, x は実数全体を動くとする.

(1)  t=sin x +cos x のとりうる値の範囲を求めよ.

(2)  f (x) の最大値が 3 となるときの a の値を求めよ.

2006 北海道大学 後期

理系学部

易□ 並□ 難□

【2】 実数 a b n 0< b< 1< a かつ n 2 をみたすとし

f (a) = 1 a x n d x g (b) = b 1 x n d x

とおく.

(1)  lim a f (a) g (b) <1 となる n の範囲を求めよ.

(2)  lim n f (1+ 1 n) g ( 1 1n ) を求めよ.

2006 北海道大学 後期

理系学部

易□ 並□ 難□

【3】  0x 2π とする.このとき,関数

f(x )= 0x et cos tdt

の最大値をとる x とその最大値を求めよ.ただし, e は自然対数の底とする.

2006 北海道大学 後期

理系学部

理系学部【5】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 一辺の長さが 1 の正三角形 ABC を底面とする四面体 OABC を考える.ただし, OA=OB= OC=a であり, a1 とする.頂点 O から三角形 ABC におろした垂線の足を H とする.

(1) 線分 AH の長さを求めよ.

(2)  a を用いて線分 OH の長さを表せ.

(3) 四面体 OABC が球 S に内接しているとする.この球 S の半径 r a を用いて表せ.

inserted by FC2 system