2006 新潟大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2006 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農学部

易□ 並□ 難□

【1】 三角形 OAB において,辺 AB 2 :1 に内分する点を P 線分 OP k: (1 k) に内分する点を Q とし,直線 AQ と直線 OB の交点を R とする. OA =a OB =b として,次の問いに答えよ.ただし,実数 k 0 <k< 1 の範囲を動くものとする.

(1)  OQ k a b で表せ.

(2)  OR k b で表せ.

(3) 直線 PR が直線 AO に平行になるとき, k の値を求めよ.

2006 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農学部

易□ 並□ 難□

【2】  a を実数とする. x に関する方程式 log3 (x 1)= log9 ( 4x a 3) が異なる 2 つの実数解をもつとき, a のとりうる値の範囲を求めよ.

2006 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農学部

易□ 並□ 難□

【3】  c を正の定数とし,放物線 y =x2 +6 c2 C1 放物線 y =2 x2 C 2 とする. 2 つの放物線 C 1 C 2 の両方に接する直線で,傾きが正のものを l1 傾きが負のものを l 2 とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  l1 および l 2 の方程式をそれぞれ求めよ.

(2)  C1 2 直線 l1 l2 で囲まれた図形の面積を S1 C2 2 直線 l1 l2 で囲まれた図形の面積を S 2 とするとき, S1 S2 の値を求めよ.

2006 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農,理系学部

理系は【2-A】

易□ 並□ 難□

【4-A】 四角形 ABCD B=120 ° CD=DA =AC を満たしているものとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  AB<BD であることを示せ.

(2) 線分 BD 上に AB =BE となる点 E をとるとき, BAE の大きさを求めよ.

(3)  AB+BC =BD であることを示せ.

2006 新潟大学 前期

経済,人文,教育,理系学部

旧教育課程者選択用

理系は【2-B】

易□ 並□ 難□

【4-B】  α 0 でない複素数とする.複素数平面において,複素数 z α z+ α z =1 を満たしながら動くものとする.複素数 w 1= α z を表す点が描く図形を C1 複素数 w 2= α z を表す点が描く図形を C 2 とする.このとき,次の問いに答えよ.ただし, α z はそれぞれ α z に共役な複素数を表すものとする.

(1)  C1 は実軸上の点 12 を通り虚軸に平行な直線であることを示せ.

(2)  C2 は点 α 2 を中心とする半径 | α| 2 の円周から 1 0 を除いたものであることを示せ.

(3)  C1 C 2 がただ 1 点のみを共有するとき, α+ α の値を求めよ.

2006 新潟大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【1】 曲線 y =2 x3 12 x C とし,点 (1 ,−2 ) を通る C の接線を l とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  l の方程式を求めよ.

(2)  C l とで囲まれた図形の面積を求めよ.

2006 新潟大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【3】 行列 A =( a20 25 −16 a+20 ) B= (3 −1 6 −2 ) P= (5 1 4 1 ) Q= (1 2 34 ) について,次の問いに答えよ.ただし, a は実数である.

(1)  P の逆行列 P −1 および Q の逆行列 Q −1 をそれぞれ求めよ.

(2)  C=P −1 AP D= Q−1 B Q とおくとき,行列 C D をそれぞれ求めよ.

(3)  C D を(2)で求めた行列とする.等式 C X= XD を満たす行列 X =( x y z w ) で,零行列 ( 0 00 0 ) と異なるものが存在するとき, a の値を求めよ.ただし, x y z w は実数である.

2006 新潟大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【4】 四面体 OABC において, BOC= COA= AOB= 60° とする.頂点 A から, 3 O B C を通る平面に下ろした垂線を AH とし,点 H から直線 OB に下ろした垂線を HD とする.辺 OA OB OC の長さをそれぞれ a b c として,次の問いに答えよ.

(1) 内積 OH OB および OH OC を,それぞれ a b c で表せ.

(2) 線分 OH BOC 2 等分することを示せ.

(3)  AD OB であることを示せ.さらに線分 OD および OH の長さをそれぞれ a で表せ.

(4) 四面体 OABC の体積を a b c で表せ.

2006 新潟大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【5】 次の問いに答えよ.

(1)  x>0 のとき,次の不等式が成り立つことを示せ.

log (x+ 1) log x< 1x

(2)  x1 のとき,次の不等式が成り立つことを示せ.

x log x( x1 ) log (x+ 1)

(3) 整数 n ( n3 ) に対して,不等式 (n! )2 >nn が成り立つことを示せ.

inserted by FC2 system