2006 名古屋市立大 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2006 名古屋市立大 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

【1】 放物線 C1 :y=2 x2 +ax +b C2 :y=- x2 は点 A(1 ,-1) で接する.このとき次の問いに答えよ.

(1)  a b の値を求めよ.

(2)  C1 2 点で交わる直線を l とする. l A を通るとき, l C1 とで囲まれた部分の面積を S 1 l C2 とで囲まれた部分の面積を S2 とする.比 S 1:S 2 を求めよ.

2006 名古屋市立大 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

【2】  1 または 2 と書かれたカードを何枚か用意する. A B 2 人のプレイヤーは各自が持っている中からカードを 1 枚同時かつ無作為に出して,その和が偶数のときは A の勝ち,奇数のときは B の勝ちとし,勝った方は自分の出したカードの数字を得点とする.この規則で 1 回ゲームをするとき,次の問いに答えよ.

(1)  A B ともに 1 2 と書かれたカードを 1 枚ずつ持っている. A B それぞれの得点の期待値を求めよ.

(2)  A 1 と書かれたカードを 1 枚, 2 と書かれたカードを 2 枚持ち, B 1 と書かれたカードを 2 枚, 2 と書かれたカードを 1 枚持っている. A B それぞれの得点の期待値を求めよ.

(3)  A 1 と書かれたカードを p 枚, 2 と書かれたカードを N- p 枚持ち, B 1 と書かれたカードを q 枚, 2 と書かれたカードを N- q 枚持っている. A B それぞれの得点の期待値が等しくなるときはどのような場合か.ただし, N は自然数とし, p q は共に 0 以上 N 以下の整数とする.

2006 名古屋市立大 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

2006年名古屋市立大前期経済学部【3】の図

【3】 台形 ABCD において AB DC とし, 2 つの対角線 AC BD は交点 E で直交している.ベクトル AB p AD q として,次の問いに答えよ.

(1) ベクトル AE p q を用いて表せ.

(2) 三角形 ABE と台形 ABCD との面積比を p q を用いて表せ.



2006 名古屋市立大 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

【4】 数列 1, 1,3, 1,3, 5,1, 3,5, 7,1, 3,5, 7,9, 1, において,次の問いに答えよ.ただし, k m n は自然数とする.

(1)  k+1 回目に現れる 1 は第何項か.

(2)  m 回目に現れる 17 は第何項か.

(3) 初項から k+ 1 回目の 1 までの項の和を求めよ.

(4) 初項から第 n 項までの和を Sn とするとき, Sn >1300 となる最小の n を求めよ.

inserted by FC2 system