2006 上智大学 文,総合人間,外国語学部2月6日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2006 上智大学 文(哲),総合人間(教育,社福),外国語(英語以外)学部

2月6日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(1)  a b を定数とする.整式 P (x) x2 +x+a で割ったときの余りが 3 x+2 整式 (x +b) P(x ) x 2+x +a で割ったときの余りが 2 x+8 であるならば, a= b= である.

2006 上智大学 文(哲),総合人間(教育,社福),外国語(英語以外)学部

2月6日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(2)  sinθ= 20 101 のとき, tan θ2 = または である.ただし > とする.

2006 上智大学 文(哲),総合人間(教育,社福),外国語(英語以外)学部

2月6日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(3) 正の実数 x の整数部分を [x ] と書く.例えば, [5 ]=5 [2.9 ]=2 [ 711 ]=0 である.自然数 n に対して f (n)= 5 n8 -[ 5 n8 ] とおく.このとき, f( 1)= f (4 )= である.自然数 n 1 から 100 まで動くとき, f( n) の最大値は 最小値は である.

2006 上智大学 文(哲),総合人間(教育,社福),外国語(英語以外)学部

2月6日実施

易□ 並□ 難□

【2】 座標平面上で放物線 C: y=x (2-x ) およびその上の点 P (t, t (2-t )) (ただし 1 t2 )を考える.原点を O とする.

(1) 点 P における C の接線 l の方程式は

y=( t+ ) x+ t2

である.

(2) 直線 OP に平行な C の接線 m の方程式は

y=( t+ ) x+ t2

である.

(3)  2 直線 l m の交点 Q の座標は ( t , t2+ t ) であり,点 Q は放物線

y= x 2+ x+

上にある.

(4)  t 1 から 2 まで動くとき,線分 PQ の通る部分の面積は である.

2006 上智大学 文(哲),総合人間(教育,社福),外国語(英語以外)学部

2月6日実施

易□ 並□ 難□

【3】 赤玉 2 個,青玉 2 個,白玉 3 個の合わせて 7 個の玉を横一列に並べる.ただし,同じ色の玉は区別しないものとする.

(1) 赤玉同士が隣り合う並べ方は全部で 通りある.

(2) 赤玉同士が隣り合い,青玉同士も隣り合う並べ方は全部で 通りある.

(3) 赤玉同士が隣り合い,青玉同士が隣り合い,さらに 2 個以上の白玉同士も隣り合う並べ方は全部で 通りある.

(4) 白玉同士が隣り合わない並べ方は全部で 通りある.

(5) 赤玉同士が隣り合い,白玉同士が隣り合わない並べ方は全部で 通りある.

(6) 同じ色の玉が隣り合わない並べ方は全部で 通りある.

inserted by FC2 system