2006 同志社大 社会学部2月9日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2006 同志社大学 社会学部2月9日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する数または式を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.

  a b を定数とし, a>0 とする.放物線 y = x2 2a xb は, x 軸と 2 つの異なる交点 A B をもつ.ただし, B x 座標は A x 座標より大きいとする.放物線の頂点 P の座標は a b を用いて ( , ) と表される. APB= 120° とすると,頂点 P y 座標は一定で となる.このとき,原点を O とおくと OA :AB= 2:1 となる場合には, a= b= が成り立つ.さらにこのとき,放物線の A における接線と B における接線との交点 Q の座標は ( , ) であり, QAB の面積と,放物線と x 軸とで囲まれた部分の面積と, PAB の面積は,それぞれ となる.

2006 同志社大学 社会学部2月9日実施

易□ 並□ 難□

【2】 数列 {an } に対して, Sn= k= 1n ak とおく.次の問いに答えよ.

(1)  Sn= nan a 1=1 であるとき, {an } {Sn } の一般項を求めよ.

(2)  Sn= n +23 a n a1= 2 であるとき, {an } {Sn } の一般項を求めよ.

2006 同志社大学 社会学部2月9日実施

易□ 並□ 難□

【3】  O を原点とする座標空間に 4 A (4 ,0, 0) B (0 ,8, 0) C( 0,0, 4) D (0 ,0,2 ) がある.次の問いに答えよ.

(1)  ABC の重心 G の座標を求めよ.

(2) 直線 OG と平面 ABD との交点 P の座標を求めよ.

(3)  cos OPD を求めよ.

(4)  OPD の面積を求めよ.

inserted by FC2 system