2007 北海道大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2007 北海道大学 後期

理系学部

易□ 並□ 難□

【1】  k を実数とし,関数 f (x)

f(x )=3 sin2 x cos2 x+k (3 sinx+ cosx)

とする.

(1)  t=3 sinx +cosx とおくとき, f( x) t 2 次式で表せ.

(2)  k= 1 3 のとき, 0<x <π の範囲で方程式 f (x)= 0 の解を求めよ.

(3)  0<x< π の範囲で方程式 f (x)= 0 は任意の実数 k に対して解をもつことを示せ.

2007 北海道大学 後期

理系学部

易□ 並□ 難□

2007北海道大後期理系学部【2】の図

【2】  y=f (x) を正の値をとる微分可能な関数で f (x)> 0 とする.

(1)  h>0 とする. xy 平面上の 2 P (a, f(a )) Q( a+h, f(a +h) ) を結ぶ線分を x 軸のまわりに 1 回転させる.そうして得られた円 すい の側面の一部(右図)の面積 S (h) を求めよ.

(2)  limh +0 S( h)h を求めよ.

2007 北海道大学 後期

理系学部

易□ 並□ 難□

【3】  xyz 空間において連立方程式

を表す立体を考える.

(1) この立体を平面 z= t で切ったときの断面を xy 平面に図示し,この断面の面積 S (t ) を求めよ.

(2) この立体の体積を求めよ.

2007 北海道大学 後期

理系学部

易□ 並□ 難□

【4】 実数 a b c d を定数とする.行列 A= (a bc d ) の定める座標平面上の点の移動を考える.

(1) 実数 α β γ を定数とする.実数 t が動くとき,点 (α t+β, t+γ ) A による移動で移される点の軌跡は,ある 1 点か,またはある 1 つの直線になることを示せ.

(2) 直線 x= 1 上の異なる 2 点が, A による移動で原点を通らない直線上の異なる 2 点に移るならば, A は逆行列をもつことを示せ.

inserted by FC2 system