2007 埼玉大学 前期(理学部(数学科))MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2007 埼玉大学 前期

理学部(数学科)

易□ 並□ 難□

【1】  ABC 1 辺の長さが 1 の正三角形とする. ABC を含む平面上の点 P

AP BP BP CP +CP AP =0

を満たした動くとき, P が描く図形を求めよ.

2007 埼玉大学 前期

理学部(数学科)

易□ 並□ 難□

【2】 数列 {a n} が与えられたとき,新しい数列 { bn } および { cn }

により定める.次の問に答えよ.

(1) 

が成り立つことを証明せよ.

(2) 数列 {c n} c n= (n+1 )2 3n n=1 2 3 となるような数列 {a n} を求めよ.

2007 埼玉大学 前期

理学部(数学科)

易□ 並□ 難□

【3】  a>0 b>0 とし,座標平面上に点 P (a ,b) をとる.

(1) 点 P を通り,ベクトル n = (cos θ,sin θ) 0< θ< π2 に垂直な直線が x 軸, y 軸と交わる点をそれぞれ Q R とする. θ 0 <θ< π 2 の範囲を動くとき,線分 QR の長さの最小値を a b の式で表せ.

(2) (1)で求めた最小値を l とする.点 P が曲線 x y= 8 x>0 上を動くとき, l の最小値を求めよ.

2007 埼玉大学 前期

理学部(数学科)

易□ 並□ 難□

【4】 次の問に答えよ.

(1)  limn k =1n 1n+ k を求めよ.

(2) 半径 1 の円に内接する正 n 角形の異なる 2 つの頂点を結ぶ線分(辺と対角線)の総数を M n それらの長さの総和を L n とするとき, limn L nMn を求めよ.

inserted by FC2 system