2007 電気通信大学 昼間・後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2007 電気通信大学 昼間・後期

配点50点

易□ 並□ 難□

【1】 関数 f (x) を次のように定める.

f( x)= { cos2 x (| x| π 2) 0 (| x| >π 2)

曲線 y= f( x) C とするとき,以下の問いに答えよ.

(ⅰ)  |x |< π 2 において, f ( x) および f (x ) を求めよ.

(ⅱ) 極限値 lim x π2 -0 f (x )-f ( π 2) x- π 2 および lim x π2+ 0 f( x)- f( π2 ) x- π2 を求めよ.

(ⅲ) 曲線 C の接線で傾き -1 のものを l とする.接線 l の方程式を求めよ.

(ⅳ) 曲線 C 接線 l および x 軸で囲まれた図形を D とする. D x 軸のまわりに 1 回転してできる回転体の体積 V を求めよ.

2007 電気通信大学 昼間・後期

配点50点

易□ 並□ 難□

【2】  t>0 のとき,曲線 y= -logx 上の点 P (t ,-log t) における法線を l 曲線 y =2log x 上の点 Q (t ,2log t) における法線を m とし, l m との交点の座標を ( u( t), v( t) ) とする.このとき, t を媒介変数とする曲線

C:x= u( t) y=v ( t) t>0

について,以下の問いに答えよ.

(ⅰ)  l および m の方程式を求めよ.

(ⅱ)  u( t) v (t ) を求めよ.

(ⅲ)  x=u (t) y=v (t ) のとき, d yd x t の関数として表し, d yd x> 0 であることを示せ.

(ⅳ) 定積分 1e log tt2 dt を求めよ.ただし, e は自然対数の底とする.

(ⅴ) 曲線 C x 軸および直線 x= u( e) で囲まれた図形の面積 S を求めよ.

2007 電気通信大学 昼間・後期

配点50点

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f (x) = x+1 x2+ 1 について,以下の問いに答えよ.

(ⅰ)  f ( x) f (x ) を求めよ.

(ⅰ)  f( x) の極値を求めよ.

ここで,定数 a に対して,曲線 y= f( x) とこの曲線上の点 P (a ,f( a)) における接線との共有点を調べるために, x の多項式

F( x)= (x 2+1 ){ f( x)- f( a)- f( a) (x- a)}

を考える. F( x) 3 次以下の多項式で x 3 の係数が -f (a ) であるから,

F( x)= -f (a) ( x-a) 3+A (x -a) 2+B (x -a) +C

という形( A B C は定数)に表すことができる.

(ⅲ)  より F (a) F (a) F (a ) を計算し, A B C を求めよ.必要なら f (a ) f (a) f (a ) を用いてもよい.

(ⅳ) 曲線 y= f( x) とこの曲線上の点 P (a ,f( a)) における接線とが点 P のほかに共有点をもたないとする.このような a の値をすべて求めよ.

2007 電気通信大学 昼間・後期

配点50点

易□ 並□ 難□

【4】  xy 平面において,点 P n の座標 ( an, bn) を次のように定める.

( a1 b1 ) =( 1 0) ( an +1 bn +1 )= (1 1 31 ) ( an bn ) n=1 2 3

直線 y= 3x l とするとき,以下の問いに答えよ.

(ⅰ) 点 P 2 P 3 の座標を求めよ.

(ⅱ) 直線 P 1P 2 と直線 l との交点 Q 1 の座標を求めよ.また, P 1Q 1:Q 1P 2=α :(1 -α) となるような α の値を求めよ.

(ⅲ) (ⅱ)で求めた α の値に対して, Pn Q n:Q nP n+1 =α: (1- α) となるような線分 Pn Pn +1 上の点 Q n の座標を an bn の式で表せ.また,任意の n に対して Q n が直線 l 上の点であることを示せ.

(ⅳ) 点 P n と直線 l との距離を d n とする.数列 { dn} が等比数列であることを示し,初項と公比を求めよ.

(ⅴ) 数学的帰納法を用いて,任意の n に対して a n1 bn 0 であることを示せ.

(ⅴ) 極限値 lim n b nan を求めよ.

inserted by FC2 system