2007 一橋大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2007 一橋大学 後期

易□ 並□ 難□

【1】 直角をはさむ二辺の長さが a b の直角三角形がある.内接円の半径を r とする.

(1)  r a b で表せ.

(2)  a b は整数とし, r=5 とする.このような a b の組をすべて求めよ.

2007 一橋大学 後期

易□ 並□ 難□

【2】 数列 {a n}

a1 =1 a2 n =2 an -1 a 2n +1 =2 an+ 1

をみたす.

(1)  n=2 m のとき, an を求めよ.

(2)  n=2 m+r r= 1 2 2m -1 のとき, an を求めよ.

2007 一橋大学 後期

易□ 並□ 難□

【3】  a b を正の定数とし, P Q を,それぞれ関数 y = ax y= - bx のグラフ上の点とする. POQ の面積の最小値を求めよ.さらに,面積が最小となる POQ で, POQ が直角になるときの P Q の座標を求めよ.ただし, O は原点を表す.

2007 一橋大学 後期

易□ 並□ 難□

【4】  xyz 空間内の平面 z= 0 の上に x 2+ y2= 25 により定まる円 C があり,平面 z= 4 の上に x= 1 により定まる y 軸に平行な直線 l がある.

(1) 点 P (6 ,8,15 ) から C 上の点への距離の最小値を求めよ.

(2)  C 上の点で, l 上の点への距離の最小値が 5 であるものをすべて求めよ.

2007 一橋大学 後期

易□ 並□ 難□

【5】  1 が書かれたカードが 1 枚, 2 が書かれたカードが 1 枚, n が書かれたカードが 1 枚の全部で n 枚のカードからなる組が 2 組ある. A はそのうちの 1 組をもち, B は別の 1 組をもつ. A B は,それぞれ無作為に自分のもっている組のうちの 1 枚を取り出す. A が取り出したカードに書かれている数を a とし, B が取り出したカードに書かれている数を b とする.次の規則(ⅰ),(ⅱ)に従って, A B の得点を定める.

(1)  A の得点の期待値を求めよ.

(2)  B の得点の期待値を求めよ.

inserted by FC2 system