2008 東北大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2008 東北大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【1】  a を実数とし,

f(x )=x 3+( 2a 4) x2+ (a2 4 a+4) x

とおく.方程式 f (x) 2 つの異なる実数解をもつとき,以下の問いに答えよ.

(1)  a の値の範囲を求めよ.

(2) 関数 y=f (x) の極値を求めよ.

(3)  a が(1)で求めた範囲を動くとき, y=f (x ) の極大値をあたえる x について,点 (x ,f( x)) xy 平面上にえがく図形を図示せよ.

2008 東北大学 前期

文系

理系の【1】の類題

易□ 並□ 難□

【2】  a b c d e を実数とする.多項式

f(x )=a x4+ bx 3+c x2 +dx +e

が次の条件(ⅰ),(ⅱ),(ⅲ)をすべてみたすとき, a b c d e の値を求めよ.

2008 東北大学 前期

文系

理系【2】の類題

易□ 並□ 難□

【3】 平面上の OA1 A2 OA2 A1 =90° O A1= 1 OA 2= 13 をみたすとする. A2 から OA 1 へ垂線をおろし,交点を A 3 とする. A3 から OA 2 へ垂線をおろし,交点を A 4 とする.以下同様に, k=4 5 について, Ak から OA k1 へ垂線をおろし,交点を A k+1 として,順番に A 5 A 6 を定める.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)  Ak Ak+ 1 k=1 2 )を求めよ.

(2)  hk = Ak Ak +1 とおくとき,自然数 n に対して k= 1n h k h k+1 を求めよ.ただし, hk h k+1 h k h k+1 の内積を表す.

2008 東北大学 前期

文系

理系【4】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 点 P が次のルール(ⅰ),(ⅱ)に従って数直線上を移動するものとする.

 このとき,以下の問いに答えよ.

(1)  P の座標が 1 2 6 のいずれかであるとき,ちょうど 2 回サイコロを振って原点で終了する確率を求めよ.

(2)  P の座標が 1 2 6 のいずれかであるとき,ちょうど 3 回サイコロを振って原点で終了する確率を求めよ.

(3)  P の座標が 7 であるとき,ちょうど n 回サイコロを振って原点で終了する確率を求めよ.

2008 東北大学 前期

理系

文系【2】の類題

易□ 並□ 難□

【1】 多項式 f( x) について,次の条件(ⅰ),(ⅱ),(ⅲ)を考える.

 このとき,以下の問いに答えよ.

(1) 条件(ⅰ)をみたす多項式 f (x) の次数は 4 以下であることを示せ.

(2) 条件(ⅰ),(ⅱ),(ⅲ)をすべてみたす多項式 f (x) を求めよ.

2008 東北大学 前期

理系

文系【3】の類題

易□ 並□ 難□

【2】  n 2 以上の自然数とする.平面上の OA1 A2 OA 2A1 =90° OA1 =1 A 1A2 = 1n をみたすとする. A2 から OA 1 へ垂線をおろし,交点を A 3 とする. A3 から OA 2 へ垂線をおろし,交点を A 4 とする.以下同様に, k=4 5 について, Ak から OA k1 へ垂線をおろし,交点を A k+1 として,順番に A 5 A 6 を定める. hk = Ak Ak +1 とおくとき,以下の問いに答えよ.

(1)  k=1 2 のとき,ベクトル h k h k+1 の内積 hk hk+1 n k で表せ.

(2)  Sn= k= 1n h k h k+1 とおくとき,極限値 lim n Sn を求めよ.ここで,自然対数の底 e について, e=lim n (1+ 1 n) n であることを用いてもよい.

2008 東北大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【3】  θ 0< θ< 2π 3 の範囲にある実数とし,空間の 4 O A B C が, OA=OB =OC=1 かつ AOB= BOC= COA=θ をみたすとする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)  ABC の重心を G とするとき, AG OG をそれぞれ θ で表せ.

(2)  θ を動かしたとき, O A B C を頂点とする四面体の体積の最大値を求めよ.

2008 東北大学 前期

理系

文系【4】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 点 P が次のルール(ⅰ),(ⅱ)に従って数直線上を移動するものとする.

 このとき,以下の問いに答えよ.

(1)  P の座標が 1 2 6 のいずれかであるとき,ちょうど 3 回サイコロを振って原点で終了する確率を求めよ.

(2)  P の座標が 1 2 6 のいずれかであるとき,ちょうど m 回サイコロを振って原点で終了する確率を求めよ.

(3)  P の座標が 8 であるとき,ちょうど n 回サイコロを振って原点で終了する確率を求めよ.

2008 東北大学 前期

理学部・医学部医学科・歯学部・薬学部・工学部

易□ 並□ 難□

【5】  a を実数として, 2 次の正方行列 A B を次のように定める.

A=( 1 a+1 0 −1 ) B= ( a0 2 a )

 このとき, (( cost) A+( sint) B) 2=O をみたす実数 t が存在するような a の範囲を定めよ.ただし, O は零行列とする.

2008 東北大学 前期

理学部・医学部医学科・歯学部・薬学部・工学部

易□ 並□ 難□

【6】  k>1 として, f( x)= x2+ 2k x とおく.曲線 y= f(x ) と円 C : x2 +y2 =1 2 つの交点の内で,第 1 象限にあるものを P とし,第 3 象限にあるものを Q とする.点 O (0 ,0) A (1, 0) B (−1 ,0) に対して, α= AOP β= BOQ とおくとき,以下の問いに答えよ.

(1)  k α で表せ.

(2) 曲線 y= f(x ) と円 C で囲まれる 2 つの図形の内で, y=f (x ) の上側にあるものの面積 S (k) α β で表せ.

(3)  limk S (k) を求めよ.

文系・理系の学部・学科別

文系 文学部・教育学部・法学部・経済学部・医学部(保健学科看護学専攻)

理系 理学部・医学部(医学科,保健学科放射線技術科学専攻・検査技術科学専攻)・歯学部・薬学部・工学部・農学部

inserted by FC2 system