2008 大阪市立大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2008 大阪市立大学 前期

商・経済・医(看護)・

生活科学部

50点

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

問1 実数 x y に対し

(1+x )(1 +y) (1 + x+y2 ) 2

を示せ.また,等号が成立するのはどのようなときか.

問2  a b c d -1 以上の数とするとき

(1+a )(1 +b)( 1+c) (1+ d) (1+ a +b+c +d4 ) 4

を示せ.また,等号が成立するのはどのようなときか.

2008 大阪市立大学 前期

商・経済・医(看護)・

生活科学部

50点

易□ 並□ 難□

【2】  AB=AC BC=2 である ABC の外接円の面積を S とする. AB=t とするとき,次の問いに答えよ.

問1  S t を用いて表せ.

問2  Sπ を示せ.また, S=π となるときの t の値を求めよ.

2008 大阪市立大学 前期

商・経済・

生活科・理・工・医学部

50点

易□ 並□ 難□

【3】  ABC において辺 BC CA AB のそれぞれの長さを a b c とする.

K=2 (AB BC + BC CA +CA AB )

とするとき,次の問いに答えよ.

問1  AB BC +BC CA =- a2 を示せ.

問2  K=-( a2+ b2+ c2) を示せ.

問3  3K -(a +b+c )2 を示せ.また,この不等式において等号が成立するとき, ABC はどのような三角形か.

2008 大阪市立大学 前期

商・経済・医(看護)・

生活科学部

50点

易□ 並□ 難□

【4】  k は定数とする. f(x )=2 x3+ 3k x2- 6x- 2k x= α で極大値をとり, x=β で極小値をとるとする.次の問いに答えよ.

問1  αβ の値を求めよ.また, α+β k を用いて表せ.

問2  f(x ) 16 f (x ) で割った余りを求めよ.

問3  f(α )f (β) k を用いて表せ.

問4  f(x )=0 は異なる 3 個の実数解をもつことを示せ.

2008 大阪市立大学 前期

理・工・医(医)学部

50点

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

問1  a は実数とする.直線 y= ax に関する対称移動を表す行列を求めよ.

問2 点 P を,直線 y= 3 2 x に関して対称移動し,さらに直線 y= -3 3x に関して対称移動したときの点を Q とする.点 P を点 Q に移す移動は,原点を中心とする回転であることを示し,その回転角を求めよ.

2008 大阪市立大学 前期

理・工・医(医)学部

易□ 並□ 難□

【2】  AB=AC BC=2 である ABC の内接円の半径を r 外接円の半径を R とする. AB=t とするとき,次の問いに答えよ.

問1  r t を用いて表せ.

問2  R t を用いて表せ.

問3  rR の値が最も大きくなるときの t の値と,そのときの rR の値を求めよ.

2008 大阪市立大学 前期

理・工・医(医)学部

50点

易□ 並□ 難□

【4】  e は自然対数の底とする. f(x )=x (e- ex) とし,曲線 y= f(x ) の点 (1, 0) における接線の方程式を y= g(x ) とする. h( x)=g (x) -f( x) とおく.次の問いに答えよ.

問1  g(x ) を求めよ.

問2  0x 1 において,

h (x) 0 h(x )0

が成り立つことを示せ.

問3  0 でない実数 a に対し,

01 x2 eax dx

を求めよ.

問4  0x 1 の範囲において, 2 つの直線 y= g(x ) x=0 および曲線 y= f(x ) で囲まれた図形を, x 軸のまわりに回転してできる立体の体積を求めよ.

inserted by FC2 system