2008 早稲田大学 教育学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2008 早稲田大学 教育学部

2月19日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   にあてはまる数または数の組を解答用紙の所定欄に記入せよ.

(1)  n を自然数とする. 219! 2 n で割り切れるが, 2n+ 1 では割り切れないとすると, n= である.

2008 早稲田大学 教育学部

2月19日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   にあてはまる数または数の組を解答用紙の所定欄に記入せよ.

(2) 媒介変数 θ を用いて

x=cos θ- 32 y= 2cos θ sinθ + sinθ -1 ( π 6 θ π2 )

によって表される曲線と, x 軸, y 軸で囲まれる図形の面積は である.

2008 早稲田大学 教育学部

2月19日実施

易□ 並□ 難□

2009年早大教育学部【1】(3)の図

【1】 次の   にあてはまる数または数の組を解答用紙の所定欄に記入せよ.

(3) 座標平面上で A0 (0, 1) O (0 ,0) P 0( 3, 0) として三角形 A 0O P0 を考える.これに, A 0O P0 の各辺の長さを 23 倍した A1 P0 P1 を右の図のようにおく.同様に n 1 についても, A nP n-1 P n の各辺の長さを 23 倍して,直角を P n に合わせて An+ 1P nP n+1 をおいていく. Pn ( xn, yn ) として, a =lim n xn b= limn yn とすると, (a, b)= である.

2008 早稲田大学 教育学部

2月19日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   にあてはまる数または数の組を解答用紙の所定欄に記入せよ.

(4) 座標平面上の 6 個の点 (1 ,0) ( 2,0 ) (3 ,0) ( 0,1 ) (0 ,2) (0 ,3) 2 つずつ 3 つの組に分けて,それぞれの組における 2 点の距離の和を考える.このような和の最大値は である.

2008 早稲田大学 教育学部

2月19日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の問いに答えよ.

(1) 任意の実数 x に対して,不等式

cosx -1+ x22 0

が成り立つことを示せ.

(2)  n を自然数とする.任意の実数 x に対して,不等式

(- 1) n+1 ( cosx - k =0n (- 1)k x 2k ( 2k )! ) 0

が成り立つことを示せ.ただし, 0 != 00 =1 とする.

2008 早稲田大学 教育学部

2月19日実施

易□ 並□ 難□

【3】  a を正の実数とする.座標平面において,点 P (a ,a2 ) を通り,放物線 y =x2 上のある点における法線となるような直線の本数を n と表す.

(1) 本数 n を求めよ.

(2)  n=2 となるように a を定め,点 P を通る 2 本の法線のうち,傾きが大きい直線を l と表す.直線 l と放物線 y =x2 で囲まれた図形を y 軸のまわりに 1 回転してできる立体の体積 V を求めよ.

2008 早稲田大学 教育学部

2月19日実施

易□ 並□ 難□

【4】 座標平面上で次のような変換 f を考える.

f: 原点を中心として正の向きに角 θ だけ回転し, y 軸について対称移動をし, y 軸の正方向に 1 だけ平行移動する.

 点 P 0( x0 ,y0 ) に変換 f n 回くり返し行って得られる点を Pn ( xn ,yn ) と表す.次の問いに答えよ.

(1)  xn yn x0 y 0 を用いて表せ.

(2)  P0 P2 ならば,点の列 P 0 P2 P 4 P2 n はある直線上に等しい感覚で並ぶことを示せ.

(3)  P0 ( 1 2 ,1 ) とする.すべての点 P n n=0 1 2 1 つの直線上に並ぶような θ の値を求めよ.ただし, 0θ 2 θ とする.

inserted by FC2 system