2008 同志社大 理工学部2月10日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2008 同志社大学 理工学部2月10日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する数または式を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.

(1) 数列 {a n}

a1= 1 a n+1 =2 an+ 32 n-1 n 1

で定める.さらに,数列 {b n}

bn= 1 2n -1 ( an- 1)

によって定めると, {bn } は初項 b1= 公差 の等差数列である.したがって,数列 { an } の一般項は a n= である.

2008 同志社大学 理工学部2月10日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する数または式を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.

(2)  xy 平面上に原点を中心とする楕円 E がある.その長軸は x 軸上にあり,長さ 2 a 短軸は長さ 2 b である( a >b ).楕円 E の方程式は である. E 上の 3 A (- a,0 ) B( 0,-b ) P( p,q ) がつくる ABP の辺 AB を底辺とするときの高さを p q で表すと であるから, ABP の面積を S とすると, S= である.したがって, S (p ,q) = ( , ) のときに最大であり,最大値は である.

2008 同志社大学 理工学部2月10日実施

易□ 並□ 難□

【2】 実数 x に対し,無限等比級数 k= 1 1 ( x2 +x+ 1) k について次の各問に答えよ.

(1) この等比級数が収束するような x の値の範囲を D とする. D を求めよ.

(2)  D の範囲にある x に対するこの等比級数の値を f (x ) とするとき, D で定義される関数 f (x ) のグラフの概形を描け.

(3) 自然数 n 2 に対し,曲線 y= f( x) x 軸および 2 直線 x =1 x =n で囲まれた部分の面積を S n とする. Sn を求めよ.

(4)  limn Sn を求めよ.

2008 同志社大学 理工学部2月10日実施

易□ 並□ 難□

【3】  xy 平面上で, x 軸に関する対称移動を表す行列を A とし,原点を中心とする角 θ の回転移動を表す行列を P とする.次の各問に答えよ.

(1) 原点のまわりに -θ だけ回転した後, x 軸に関して対称移動することにより,点 (x ,y) が点 ( x ,y ) に移動する.このとき, ( x y )= B( x y ) をみたす行列 B A P を用いて表せ.

(2) 直線 y= (tan θ) x ( 0<θ < π2 ) に関する対称移動を表す行列を Q とする. Q A P を用いて表せ.

(3) 直線 y= (tan θ) x に関する対称移動により点 (x ,y) が点 ( x ,y ) に移動し, x = 12 x y = 1 2 y とする.このとき, ( x y ) =R( x y ) をみたす行列 R Q を用いて表せ.また, R2 を求めよ.

(4) 点 P 1=( a1 ,b1 ) に対して,点 Pi= (a i, bi ) i=2 3

( ai +1 b i+1 )=R 2 ( ai b i ) i=1 2

で定めると,点 P 1 P2 P3 が一つの直線上にあることを示せ.

(5) 線分 O Pi i= 1 2 の長さを l i とする. limn i=1 n li l 1 で表せ.

2008 同志社大学 理工学部2月10日実施

易□ 並□ 難□

【4】 関数 f (x)= 2cos (π x)+ 3π x2 についての次の各問に答えよ.

(1)  tan( πx )>π x 0 <x< 1 3 で成り立つことを示せ.

(2)  sin (π x) x 0< x< 13 で減少することを示せ.

(3)  g( x)= f ( x) x とする. g( x) 0 <x< 1 3 で増加することを示せ.

(4)  limx 0 g (x ) g ( 1 6 ) g ( 13 ) の値をそれぞれ求めよ.

(5)  0x 13 における f (x ) の最大値と最小値を求めよ.

inserted by FC2 system