2008 関西大 文・経済学部2月4日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2008 関西大学 文・経済学部2月4日実施

3教科型

易□ 並□ 難□

【1】 次の   をうめて,問いに答えよ.

(1)  x3 +y3 +1- 3x y を因数分解すれば

x3 +y3 +1- 3x y= (x+ y+1 ) (   )

である.

(2)  k -1 ではない実数の定数とする. x+y =k であるとき, x3 +y3 -3 xy +1= 0 を満たす実数 x y があるような k の値と,そのときの x y の値を求めよ.

2008 文・経済学部2月4日実施

3教科型

易□ 並□ 難□

【2】 次の   を数値でうめよ.

(1)  sin( 45°- 30°) = cos (45 °-30 °) =

(2)  f( θ)= (3 +1) sin θ+( 3- 1) cosθ 0 °θ 180 ° は,三角関数の合成により

(3 +1) sin θ+( 3- 1) cos θ= sin( θ+ ° )

と変形される.したがって, f( θ) θ = ° のとき最大値 をとり, θ= ° のとき最小値 をとる.

2008 関西大学 文・経済学部2月4日実施

3教科型

易□ 並□ 難□

【3】 次の   をうめよ.

 放物線 C: y=x 2 上に点 P ( a,a 2) a> 0 をとる. l P を通り,放物線 C P における接線と垂直な直線とする.直線 l の方程式は y = であり, l とこの放物線とのもうひとつの交点 Q x 座標は である.また, l とこの放物線で囲まれる図形の面積 S 1 S1= である.

 点 Q を通り, l に垂直な直線 l の方程式は y = であり, l とこの放物線とのもうひとつの交点の x 座標は である. l とこの放物線で囲まれる図形の面積 S 2 S 2= であり, S1 S 2 の面積比 S 1: S2= 1: である.

inserted by FC2 system