2008 関西大 理系学部2月5日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2008 関西大学 システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部2月5日実施

3教科型(理科設問選択方式)

易□ 並□ 難□

【1】  x>0 で定義された関数 f (x )=x ( logx )2 がある.ただし,対数は自然対数であり, limx +0 x (log x)2 =0 である.

(1) 関数 f (x) の増減表を書き,極値を求めよ.

(2)  y=f (x) のグラフの変曲線の座標を求めよ.

(3) 不定積分 x log xdx を求めよ.

(4) (2)で求めた変曲点を通って y 軸に平行な直線 l の右側にあり, l y =f (x) のグラフおよび x 軸とで囲まれた図形の面積 S を求めよ.

2008 システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部2月5日実施

3教科型(理科設問選択方式)

易□ 並□ 難□

【2】  O(0 ,0) を原点とする座標平面上において, 2 A (-2 ,1) B (4 ,3) を結ぶ線分 AB 3 :1 に内分する点 C を通り,直線 AB に垂直な直線を l とする.次の   をうめよ.

(1)  l の方程式は y = である.

(2)  l に関して, y 軸と対称な直線の方程式は y = である.

(3)  l 上に中心があり,半径が 5 の円で,直線 AB から切り取る線分の長さが 3 10 であるもののうち,中心が直線 AB の上側部分にある円の中心の座標は である.

(4) (3)で求めた中心を原点 O に移し,かつ,点 B を点 A に移す 1 次変換を表す行列は である.

2008 関西大学 システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部2月5日実施

3教科型(理科設問選択方式)

易□ 並□ 難□

【3】 三角形 ABC の外接円の中心は O で,その半径は 3 である.また,関係式 24 OA + 9 AB =8 BC が成り立っている. OA =a OB =b OC = c とおくとき,次の   をうめよ.ただし, a b はベクトル a b の内積を表す.

(1)  b a c を用いて表すと, b = である.

(2)  c a = であり,三角形 OCA の面積は である.

(3)  a b = b c = である.

(4) 三角形 ABC の面積は である.

2008 関西大学 システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部学部2月5日実施

3教科型(理科設問選択方式)

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(1)  1 個のさいころを 3 回投げるとき,出た目の数の積が 9 の倍数となる確率は である.

2008 関西大学 システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部学部2月5日実施

3教科型(理科設問選択方式)

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(2) 地上 xkm の位置に静止している人工衛星から地球を見ると,地球は半径が km の円板に見える.ただし,地球は半径が R km の球とする.

2008 関西大学 システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部学部2月5日実施

3教科型(理科設問選択方式)

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(3)  0x< 2π のとき, y=3 cos 2x +2 sin2 x- 4cos x- 2 の最大値は 最小値は である.

2008 関西大学 システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部学部2月5日実施

3教科型(理科設問選択方式)

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(4)  n 2 以上の自然数とするとき, limn (1+ 1 2n ) n= であり, limn (2 n-1) 2 log { 1+ 34 n (n-1 ) }= である.

2008 関西大学 システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部学部2月5日実施

3教科型(理科設問選択方式)

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(5) 実数 t を媒介変数として, x= 1-t 21 +t2 y= 4t 1+ t2 で表される点 (x ,y) が満たす曲線の方程式を x y で表すと, である.ただし, (x, y) (-1, 0) とする.

inserted by FC2 system