2008 関西学院大 文系学部F方式MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2008 関西学院大学 文系学部F方式

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(1) 一辺の長さが 1 の正三角形 ABC において,辺 AB BC CA 上にそれぞれ点 P Q R AP =x BQ =x CR =2 x (0 x 12 ) となるようにとる. PQR の面積 S x の式で表すと S =(ア) である. S x =(イ) のとき最大値 (ウ) をとり, (エ) のとき最小値 (オ) をとる.

2008 関西学院大学 文系学部F方式

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(2)  n 2 以上の整数とする. n 人で 1 回じゃんけんをするとき,勝負がつく(勝つ側と負ける側に分かれる)確率を p n とする. p3 =(カ) p4 = (キ) であり, pn =(ク) である. n 人で 1 回じゃんけんをするとき,勝負がつかない確率が 23 以上となる最小の n (ケ) である.

2008 関西学院大学 文系学部F方式

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(1)  a b c を定数とし, a0 とする.関数 f (x )=a x-1 および g (x )=b x+ c

0 1 {f (x )}2 dx =1 0 1 f (x) g (x) dx =0 0 1 {g (x )} 2 dx= 1

を満たすとき, a の値は (ア) であり, b の値は (イ) または (ウ) である. c の値は, b= (イ) のとき c =(エ) b= (ウ) のとき c =(オ) と定まる.ただし, (イ) > (ウ) とする.

2008 関西学院大学 文系学部F方式

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(2) 四面体 OABC がある.辺 AC 2 :3 に内分する点を D とし,線分 DB 2 :3 に内分する点を E とする.また,直線 CE と辺 AB との交点を F とする.このとき, OA =a OB = b OC = c とおいて, OD OE a b c で表すと, OD =(カ) OE = (キ) となる.また,線分の長さの比 CE :EF を最も簡単な整数の比で表すと (ク) である.さらに,四面体 OABC の体積を V とするとき,四面体 OBEF の体積は V (ケ) 倍である.

2008 関西学院大学 文系学部F方式

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f (x)= x3 -3 x2+ 6x とおく. xy 平面において,曲線 y =f (x) 上の異なる 2 A (α ,f (α) ) および B (β ,f (β) ) における接線が互いに平行であるものとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  β α の式で表せ.

(2)  2 A B を通る直線の方程式 y =p x+q を求めよ.ただし, p および q α の式で表せ.

(3)  α がどのような値をとっても, 2 A B を通る直線は x y 平面上の定点を通ることを示せ.

inserted by FC2 system