2009 新潟大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2009 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農学部

易□ 並□ 難□

【1】  2 a=x -5 2b =x- 6 のとき,次の問いに答えよ,

(1)  a+b x を用いて表せ.

(2)  a+b= f( x) とするとき,不等式 f (x)< log4 36 を解け.

2009 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農学部

易□ 並□ 難□

【2】 定点 A (0 ,2) と曲線 y= f(x ) 上の点 P (x, f(x )) がある.点 A と点 P の距離を AP と表すとき,すべての x に対して, AP=f (x ) が成り立っているとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 関数 y= f( x) を求めよ.

(2)  a>0 とする.曲線 y= f( x) 上の点 Q (a ,f (a) ) における接線が原点を通るときの a の値を求めよ.

(3) (2)で求めた a の値について,直線 AQ と曲線 y= f(x ) とで囲まれる図形の面積を求めよ.

2009 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農学部

易□ 並□ 難□

【3】 数列 {a n}

a1= 1 6 1 an+ 1- 1an =2 n= 1 2 3

を満たしている.また数列 {b n}

b1= 8a 1 a2 bn+ 1- bn =8 an+ 1 an+ 2 n=1 2 3

を満たしている.このとき次の問いに答えよ.

(1) 数列 {a n} の一般項 a n n を用いて表せ.

(2) 数列 {b n} の一般項 b n n を用いて表せ.

2009 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農学部

易□ 並□ 難□

【4】  AB=n BC=n +1 CA= n+2 である三角形 ABC において, tanC = 43 のとき,次の問いに答えよ.

(1)  sinC cosC の値を求めよ.

(2)  n の値を求めよ.

(3) 三角形 ABC の面積と内接円の半径を求めよ.

2009 新潟大学 前期

理,工,医,歯学部

易□ 並□ 難□

【1】  a を定数, e を自然対数の底とする.曲線 C: y=x e-x と直線 l: y=a x は, x0 の範囲で,原点 O 以外の点 P ( p, pe -p ) で交わる.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  a の値の範囲を求めよ.

(2) 曲線 C 上の点 P における接線の傾きを h (a ) とするとき, h( a) が最小となる a の値と,そのときの h (a ) の値を求めよ.

(3) (2)で求めた a の値について, 0x p の範囲で,曲線 C と直線 OP とで囲まれた図形の面積を求めよ.

2009 新潟大学 前期

理,工,医,歯学部

易□ 並□ 難□

【2】  a は実数で,行列 A =( 8 -10 4- 6 ) P= (5 1 21 ) とする. B 2 次の正方行列で, AB =B A P-1 B P= ( -1 a0 8 ) を満たしている.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 行列 P の逆行列 P -1 と行列 P -1 A P を求めよ.

(2)  a の値と,行列 B を求めよ.

(3) 自然数 n に対して,行列 ( A+B) n を求めよ.

2009 新潟大学 前期

理,工,医,歯学部

易□ 並□ 難□

【3】  -π< θ<π とするとき,次の条件によって定められる数列 { an } がある.

a1= cos θ2 an+ 1= 1+a n2 n=1 2 3

 このとき,次の問いに答えよ.

(1)  an =cos θ 2n n= 1 2 3 が成り立つことを証明せよ.

(2)  2n ×sin θ 2n ×cos θ2 ×cos θ2 2 ×cos θ 23 × ×cos θ 2n =sin θ n=1 2 3

が成り立つことを証明せよ.

(3)  bn= a1× a2× a3× ×a n n=1 2 3 とおく. θ0 のとき, limn b n θ を用いて表せ.

2009 新潟大学 前期

理,工,医,歯学部

易□ 並□ 難□

【4】  n 3 以上の整数とし, 1 から n までのすべて異なる整数が 1 つずつ書いてある n 枚のカードをよく切って横 1 列に並べ,左から 1 番目のカードに書いてある数字を x とする.

 左から 3 番目までのカードに書いてある数字の中で x が最大のとき, x が得点として与えられ,それ以外の得点は 0 である.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 得点が x である確率を p x とするとき, px n x を用いて表せ.

(2) 得点が 0 である確率を p 0 とするとき, p0 の値を求めよ.

(3) 得点の期待値を n を用いて表せ.

2009 新潟大学 前期

理(数,物理),工学部

易□ 並□ 難□

【5】 点 A (0 ,a) を中心とする円と,曲線 y = 1x x>0 1 B ( b, 1b ) のみを共有する.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  a b を用いて表せ.

(2) 点 A y 軸上を動くとき,線分 AB の中点 M の軌跡を求めよ.

inserted by FC2 system