2009 神戸大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2009 神戸大学 後期

経済学部

配点25点

易□ 並□ 難□

【1】  x y を正の実数とする. ABC において, | AB | =3 |AC |=4 AB AC =8 とする.辺 AB 1: y に内分する点を D AC 1: x に内分する点を E 線分 CD BE の交点を P とする.さらに,直線 AP と辺 BC の交点を F とおく.このとき,以下の問に答えよ.

(1)  AP AB AC x y を用いて表せ.

(2)  AF AB AC x y を用いて表せ.

(3)  x y x+ y=9 をみたしながら動くとき, |AF | の最小値を求めよ.

2009 神戸大学 後期

経済学部

配点25点

易□ 並□ 難□

【2】  a を正の実数, f(x )=a x2- 2a x とする.関数 y =f (x) のグラフと x 軸とで囲まれる図形を D その面積を S とする.また, D の内部(境界を除く)に含まれる格子点の個数を N とする.このとき, S=2 N となるような a N の組をすべて求めよ.ここで,格子点とは x 座標 y 座標が共に整数値である点をいう.

2009 神戸大学 後期

経済学部

配点25点

易□ 並□ 難□

【3】  xy 平面上に 2 A( 2,α) B( 2,β) α <β をとり,原点を中心とする半径 1 の円を C とする.このとき,以下の問に答えよ.

(1) 直線 l が線分 AB (端点を含む)と共有点をもち,円 C とも共有点をもつとするとき, l の傾き a のとり得る値の範囲を求めよ.

(2) 直線 x= 3 と(1)の直線 l の交点は, l が(1)の条件をみたすように動くとき線分をなす.その線分の長さ L を求めよ.

2009 神戸大学 後期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【1】  2 つの関数 f (x) g( x) を考える. f(x )=ex -2 であり, y= f(x ) のグラフと y= g(x ) のグラフは原点に関して対称であるとする.ただし, e は自然対数の底である.このとき,以下の問に答えよ.

(1)  g(x ) を求めよ.

(2)  y=f (x) y= gx) の交点の x 座標をすべて求めよ.

(3)  y=f (x) y= g(x ) で囲まれた図形の面積を求めよ.

2009 神戸大学 後期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【2】  xy 平面上で行列 A= (a b cd ) による 1 次変換を考える.この変換で点 P( x,y) のうつる行き先 (a x+b y,c x+d y) f (P) と表す.このとき,以下の問に答えよ.

(1) 点 P が直線 y= x+1 上を動くとき, f(P ) は常に直線 y= 5x+ 2 上にあるとする. a b c d の間の関係式を求めよ.

(2) 点 P が直線 y= -x+ 1 上を動くとき, f(P ) は常に直線 y= x+2 上にあるとする. a b c d の間の関係式を求めよ.

(3) (1),(2)の条件をみたす a b c d を求めよ.

(4) (3)で求めた a b c d に対して, An n は自然数)を求めよ.

2009 神戸大学 後期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【3】  ABC を考える. AB=1 BAC =α ABC =β とし, α β はいずれも, 0 π2 の間の角度とする. α β π-2 α π -2β のいずれよりも小さい正の角度 θ に対して, 4 D E F G を次のように定める.

このとき,以下の問に答えよ.

(1) 線分 EG の長さを α β θ を用いて表せ.

(2) 極限 lim θ +0 AG +EBθ を求めよ.

2009 神戸大学 後期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【4】 自然数 n について,以下の問に答えよ.

(1) 恒等式 (n2 +1)- (n+2 )(n -2)= 5 を利用して, n+2 n 2+1 の公約数は 1 または 5 に限ることを示せ.

(2) (1)を用いて, n+2 n2 +1 1 以外に公約数をもつような自然数 n をすべて求めよ.

(3) (1),(2)を参考にして, 2n+ 1 n2 +1 1 以外に公約数をもつような自然数 n をすべて求めよ.

2009 神戸大学 後期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【5】  a b c d を実数( a< b<c< d )とし, k l m n を自然数とする.実数 x の関数

f(x )=( x-a) k (x-b )l (x- c)m (x -d)n

について,以下のことを示せ.

(1)  a b c d と異なる x に対して,

f (x) f(x )= k x-a +lx -b+ mx- c+n x-d

が成り立つ.

(2)  b<x< c の範囲の x に対して,

l x+b +m+ nx- c< f (x) f( x) < mx-c +k +lx -b

が成り立つ.

(3) 次の 2 つの条件を同時にみたす実数 t が存在する.

(ⅰ)  f ( t)=0

(ⅱ)  b+ 1 l+m+ n (c-b) <t<c -m k+l+ n (c- b)

inserted by FC2 system