2009 東京理科大学 工学部B方式2月9日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2009 東京理科大学 工学部B方式

工業化,経営工,機械工学科

2月9日実施

(2),(3)と合わせて配点50点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1),(2),(3)においては,   内の 1 つのカタカナに 0 から 9 までの数字が 1 つあてはまる.その数字を解答用マークシートにマークしなさい.

2009年東京理科大工学部B方式2月9日実施【1】(1)の図

(1) 右図のように半径 1 中心角 POS= 60° の扇形 OSP の円弧 SP 上に点 A をとる.点 A に対して,四角形 ABCD が長方形になるように,線分 OP 上に点 B を,線分 OS 上に点 C D をとる.

(a)  AOS=45 ° のとき,長方形 ABCD の面積は - である.

(b) 点 A が円弧 SP 上を動くとき,長方形 ABCD の面積の最大値は である.

2009 東京理科大学 工学部B方式

工業化,経営工,機械工学科

2月9日実施

(1),(3)と合わせて配点50点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1),(2),(3)においては,   内の 1 つのカタカナに 0 から 9 までの数字が 1 つあてはまる.その数字を解答用マークシートにマークしなさい.

(2)  n 次の整式

f(x )=an xn +a n-1 xn -1+ +a 1x+ a0 a n0

を考える.

(a)  n=3 のとき,

となるような整式 f (x) は,

f(x )= x3- x2 - x +

である.

(b) 

となるような整式 f (x) のうち,次数の最も低いものは, n= an= a 0=- である.

2009 東京理科大学 工学部B方式

工業化,経営工,機械工学科

2月9日実施

(1),(2)と合わせて配点50点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1),(2),(3)においては,   内の 1 つのカタカナに 0 から 9 までの数字が 1 つあてはまる.その数字を解答用マークシートにマークしなさい.

2009年東京理科大工学部2月9日実施【1】(3)の図

(3) 右図のような 1 辺の長さが 1 の正五角形 ABCDE がある.硬貨を投げて,表ならば時計まわりに,裏ならば反時計まわりに 1 だけこの正五角形の辺上を動く点 P がある.

(a) 頂点 A を出発点として硬貨を k 回投げた結果,点 P が点 C にくる確率を pk とすると

p2= p3= p6 =

である.

(b) 頂点 A を出発点として硬貨を k 回投げた結果,点 P が初めて点 C にくる確率を qk とすると

q4= q5= q 9=

である.

2009 東京理科大学 工学部B方式

工業化,経営工,機械工学科

2月9日実施

(1),(2)と合わせて配点25点

易□ 並□ 難□

【2】 以下の問いに答えなさい.

(1) 媒介変数表示

x=1- cosθ y=θ -sinθ

によって定められる x y について, dyd x d2y dx2 θ で表しなさい. 

2009 東京理科大学 工学部B方式

工業化,経営工,機械工学科

2月9日実施

(2)と合わせて25点

易□ 並□ 難□

【2】 以下の問いに答えなさい.

(2)  0<t< 4 において,

f(t )= 04 |x -t | dx

を最小にする t の値,およびそのときの f (t) の値を求めなさい.

2009 東京理科大学 工学部B方式

工業化,経営工,機械工学科

2月9日実施

(1)と合わせて25点

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面上の楕円 E: x 24 +y2 =1 を考える. p を実数とし,点 P (4, p) から楕円 E へ引いた 2 本の接線の接点をそれぞれ A B とする.また, APB= θ 0<θ< π とする.

(1)  2 本の接線の傾きを p で表しなさい.

(2)  p=1 のとき, tanθ の値を求めなさい.

(3)  p を用いて tan θ を表しなさい.

(4)  p p 0 の範囲で動かすとき, θ が最大となるときの p およびそのときの tan θ の値を求めなさい.

inserted by FC2 system