2009 早稲田大学 スポーツ科学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2009 早稲田大学 スポーツ科学部

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(1) 関数

f(x )=2 x+ 2-x

x= のとき,最小値 をとる.また,関数

g( x)= 8x+ 8- x- 4( 4x +4 -x )

x=-1 +log2 ( ± )

のとき,最小値 をとる.

2009 早稲田大学 スポーツ科学部

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(2) 放物線 y= 1 2 x2+ x と円 ( x-1) 2+ (y+ 1)2 =2 の両方に接する直線は,

である.ただし, < < とする.

2009 早稲田大学 スポーツ科学部

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次のようなコインを n 回投げるゲームを行う.ゲーム開始時の持ち点は 0 点とし, 1 回投げるごとに持ち点は表が出ると 1 点増え,裏が出ると 1 点減る.ゲーム開始時から終了時までの最大の持ち点を m 点とする.

(a)  n=2 のとき, m=1 となる確率は 4 である.

(b)  n=3 のとき, m の期待値は 8 である.

(c)  n=5 のとき, m2 となる確率は 32 である.

(d)  n=7 のとき, m4 となる確率は 128 である.

2009 早稲田大学 スポーツ科学部

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【3】 点 P は円 x 2+ y2= 4 上の第 1 象限を動く点であり,点 Q は円 x 2+ y2= 16 上の第 2 象限を動く点である.ただし,原点 O に対して,つねに POQ=90 ° であるとする.また,点 P から x 軸に垂線 PH を下ろし,点 Q から x 軸に垂線 QK を下ろす.さらに θ =POH とする.

(a) 四角形 PQKH の面積は tan θ= のとき,最大値 をとる.

(b) 三角形 QKH の面積は

tanθ = + 2

のとき,最大値

( +1 )

をとる.

2009 早稲田大学 スポーツ科学部

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【4】 数列 {a n} {b n} はともに公差 2 の等差数列であり,初項 a 1 b 1 a1< b1 を満たす.さらに数列 { cn } {d n}

cn= k= 1n a k dn = k =1n bk n =1 2 3

とする.座標平面上で点 A n( an ,cn ) と点 B n( bn ,dn ) は,すべて放物線 C :y=p x2 +q x+r 上にあるとする.ただし, p q r は定数である.

(a)  p= 1 q= 1 である.

(b)  r=0 のとき, a 1= b1 = である.

(c) 線分 A nB n と放物線 C で囲まれた図形の面積を S n とする. S1 =9 のとき, r= S10 = である.

inserted by FC2 system