2010 横浜国立大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2010 横浜国立大学 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

【1】 実数 a に対し,関数

f(x )=cos 2x+ 4a cosx+ 2a+ 5

を考える. f(x ) の最小値を m (a) とする.次の問いに答えよ.

(1) 方程式 f (x)= 0 が解をもたないような a の範囲を求めよ.

(2) (1)で求めた範囲の a について, m(a ) を求めよ.

(3)  a が(1)で求めた範囲を動くとき, m(a ) の最大値を求めよ.また,そのときの a の値を求めよ.

(4) (3)で求めた a に対し, f(x )=m (a) となる x の値を求めよ.

2010 横浜国立大学 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

【2】  ABC があり, AB=3 BC=7 CA =5 を満たしている. ABC の内心を I AB =b AC = c とおく.次の問いに答えよ.

(1)  AI b c を用いて表せ.

(2)  ABC の面積を求めよ.

(3) 辺 AB 上に点 P AC 上に点 Q を, 3 P I Q が一直線上にあるようにとるとき, APQ の面積 S のとりうる値の範囲を求めよ.

2010 横浜国立大学 前期

経済学部

工(生産工・建設・電子)学部【2】の類題

易□ 並□ 難□

【3】  xy 平面上の点 A を次のルール(*)に従って動かす試行を繰り返す.

(*) { 1 個のさいころを投げ, (a) 1 または2 の目が出たとき, x軸の正の方向に 1 動かす. (b) 3 または4 の目が出たとき,y 軸の正の方向に 1 動かす. (c) 5 または6 の目が出たとき,動かさない.

  A は始め原点 O にある.直線 x+ y=3 l として,次の問いに答えよ.

(1)  5 回の試行後, A (2, 1) にある確率を求めよ.

(2)  n2 に対し, n 回の試行後, A l 上にある確率を求めよ.

(3)  A l 上に来たとき,または(c)が合計 2 回生じたとき,試行を終了する.

(ⅰ)  A l 上に来て試行が終了する確率を求めよ.

(ⅱ) 終了までの試行回数の期待値を求めよ.

2010 横浜国立大学 前期

工(生産工・建設・電子・物質工)学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1)  f(x ) を連続関数とするとき,

0π xf (sin x)d x= π2 0π f (sin x)d x

が成り立つことを示せ.

(2) 定積分

0π x sin2 x sin3 x+8 d x

の値を求めよ.

2010 横浜国立大学 前期

工(生産工・建設・電子)学部

経済学部【3】の類題

易□ 並□ 難□

【2】  1 個のいびつなさいころがある. 1 2 3 4 の目が出る確率はそれぞれ p2 であり, 5 6 の目が出る確率はそれぞれ 1-2 p2 である.ただし, 0<p < 12 とする.このさいころを投げて, xy 平面上の点 Q を次のように動かす.

(ⅰ)  1 または 2 の目が出たときには, Q x 軸の正の方向に 1 だけ動かす.

(ⅱ)  3 または 4 の目が出たときには, Q y 軸の正の方向に 1 だけ動かす.

(ⅲ)  5 または 6 の目が出たときには, Q を動かさない.

  Q は最初原点 (0, 0) にある.このさいころを (n+ 1) 回投げ, Q が通った点(原点および Q の最終位置の点を含む)の集合を S とする.ただし, n は自然数とする.次の問いに答えよ.

(1) さいころを (n+ 1) 回投げたとき, S が点 (1, n-1) を含む確率を求めよ.

(2) さいころを (n+ 1) 回投げたとき, S が領域 x+ y<n に含まれる確率を求めよ.

(3) さいころを (n+ 1) 回投げたとき, S が点 (k, n-k) を含むならば得点 2k 点( k= 0 1 n )が与えられ, S が領域 x+ y<n に含まれるならば得点 0 点が与えられるとする.得点の期待値を求めよ.

2010 横浜国立大学 前期

工(生産工・建設・電子)学部

易□ 並□ 難□

【3】 次の問いに答えよ.

(1)  0<x< π のとき,

sinx- xcos x>0

を示せ.

(2) 定積分

I= 0π |sin x-a x| dx 0<a< 1

を最小にする a の値を求めよ.

2010 横浜国立大学 前期

工(生産工・建設・電子・物質工)学部

物質工は【2】

易□ 並□ 難□

【4】  a b を正の実数とする.曲線

C: x2a 2+ (y-b) 2b2 =1

は領域 D: x2+ y2 1 に含まれている.次の問いに答えよ.

(1)  (a,b ) が存在する範囲を ab 平面上に図示せよ.

(2)  C が囲む部分の面積が最大になるときの a b の値を求めよ.

2010 横浜国立大学 前期

工(生産工・建設・電子)学部

易□ 並□ 難□

【5】 各項が正の実数である数列 {an } が, a1= 1 と関係式

an+ 1- an= n ( 1+ 1an +a n+1 ) n=1 2 3

をみたしている.次の問いに答えよ.

(1)  an n n =1 2 3 を示せ.

(2)  k=1 n-1 k 23 (n 32 -1) n =2 3 4 を示せ.

(3)  an 23 n23 + 12 n -1 6 n =1 2 3 を示せ.

inserted by FC2 system