2010 高知大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2010 高知大学 前期

数学II・数学B 教育学部

配点は60点

易□ 並□ 難□

【1】 等差数列 {an } a9 =-5 a13= 6 を満たすとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 一般項 an を求めよ.

(2)  an が正となる最小の n を求めよ.

(3) 第 1 項から第 n までの和 Sn を求めよ.

(4)  Sn が正となる最小の n を求めよ.

2010 高知大学 前期

数学II・数学B 教育学部

配点70点

易□ 並□ 難□

【2】 三角形 OAB において, OA =a OB =b とし,点 C D OC =2 a OD =3 b によりそれぞれ定める.また,線分 AD BC の交点を E とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  AE:AD= t:1 0 <t<1 とするとき, OE t a b を用いて表せ.

(2)  BE:BC= s:1 0 <s<1 とするとき, OE s a b を用いて表せ.

(3) (1)と(2)を利用することにより, OE a b を用いて表せ.

(4)  OE AB CD の中点をそれぞれ P Q R とするとき, PQ PR a b を用いて表せ.

(5)  PR PQ の値を求めよ.

2010 高知大学 前期

数学II・数学B 教育学部

配点60点

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f (x) の導関数 f (x) f (x) =x2- 1 を満たし,さらに f (3)= 6 であるとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  f(x ) を求めよ.

(2)  f(x ) の極大値と極小値を求めよ.

(3) 曲線 y= f(x ) と直線 y= kx が接するときの k の値を求めよ.

(4)  g(x )= 29 x3 + 23 x2 -2x とする.このとき, y=f (x) y= g(x ) のグラフを同一座標平面上に図示せよ.また,それらの共有点の座標を求めよ.

2010 高知大学 前期

数学II・数学B 教育学部

配点60点

易□ 並□ 難□

【4】  k l を実数の定数とし, x に関する方程式

x4- 2(k -l) x2+ (k2 +l2 -6k -8l )=0

を考える.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 方程式 k= 2 l=1 としたときの解を求めよ.

(2) 方程式 が実数解を持たないための必要十分条件を k l で表せ.

(3) 方程式 の異なる実数解の個数が 3 つであるような実数の組 (k, l) を座標平面上に図示せよ.

(4) 方程式 の異なる実数解の個数がただ 1 つであるような整数の組 (k, l) をすべて求めよ.

2010 高知大学 前期

数学I・数学II・数学III・

数学A・数学B・数学C 理学部

配点は100点

易□ 並□ 難□

2010年高知大前期理系【1】の図

【1】 次のような道路の図において,最も小さい正方形の 1 辺の長さは 1m であるとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  A 地点から B 地点まで最短距離で行く経路は何通りあるかを求めよ.

(2)  A 地点から B 地点まで最短距離で行く経路のうち, C 地点を通らないものは何通りあるかを求めよ.

(3)  A 地点から B 地点まで最短距離で行く経路のうち,その経路に含まれる最も長い直線路の長さが 5m 以上であるものは何通りあるかを求めよ.

(4)  A 地点から B 地点まで最短距離で行く経路のうち,その経路に含まれる最も長い直線路の長さが 4 m 以上であるものは何通りあるかを求めよ.

2010 高知大学 前期

数学I・数学II・数学III・

数学A・数学B・数学C 理学部

配点は100点

易□ 並□ 難□

【2】  2 次の正方行列 A= ( 00 1 -1 ) X= ( ab cd ) において,次の関係式を考える.

AX= XA

X3= X

 このとき,次の問いに答えよ.

(1)  X を満たすとき, X a c だけを用いて表せ.

(2)  c=0 のとき, を満たす X をすべて求めよ.

(3)  c0 のとき, を満たす X をすべて求めよ.

2010 高知大学 前期

数学I・数学II・数学III・

数学A・数学B・数学C 理学部

配点は100点

易□ 並□ 難□

【3】 平面上に円 S 6 A B C D E F がある. A B C S 上の異なる 3 点で,この順番で反時計回りに並んでいる.線分 AB A の側に延長した半直線上に点 D がある. CAD を二等分する直線 l と円 S は異なる 2 点で交わり,それらは A E である.さらに, E C を含まない S 上の弧 AB 上にある.また, l は線分 BC C の側に延長した半直線と交わり,その交点が F である.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 題意にしたがって,円 S 三角形 ABC および点 D E F を描け.

(2) 三角形 ACF と三角形 AEB が相似であることを証明せよ.

(3)  ABEF =EB BF となることを証明せよ.

2010 高知大学 前期

数学I・数学II・数学III・

数学A・数学B・数学C 理学部

配点は100点

易□ 並□ 難□

【4】  xy 平面上の原点を中心として半径 1 の円 C を考える. 0θ< π 2 とし, C 上の点 (cos θ,sin θ) P とする. P C に接し,さらに y 軸と接する円でその中心が円 C の内部にあるものを S とし,その中心 Q の座標を (u, v) とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  u v をそれぞれ cos θ sin θ を用いて表せ.

(2)  0θ< π 2 としたとき,点 Q の軌跡の式を求めよ.さらに,軌跡を図示せよ.

(3) 円 S の面積を D (θ) とするとき,次の値を求めよ.

limθ π2 D (θ) ( π 2-θ ) 2

inserted by FC2 system