2010 大阪市立大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2010 大阪市立大学 後期

理学部(数・物)・工学部

理学部は100点,工学部は40点

易□ 並□ 難□

【1】  t 0 <t<2 π をみたす実数とする.実数 x の関数

f( x)= sinx cost- cosx sint- sinx+ sint

t x2 π における最大値を g (t ) とおく.次の問いに答えよ.

問1  g( t) t を用いて表せ.

問2  t 0 <t<2 π の範囲を動くとき, g( t) の最大値を求めよ.

2010 大阪市立大学 後期

理(数)・工学部

理学部は100点,工学部は40点

易□ 並□ 難□

【2】 原点を O とする座標平面において,円 x2+ (y -2) 2=1 C とし,円 ( x-t) 2+ y2=4 C t とする.ただし, t t >2 を満たす実数とする.次の問いに答えよ.

問1 原点 O を通り,第 1 象限において円 C に接する直線が,円 C t にも接するときの t の値を求めよ.

問2 点 P Q は第 1 象限内でそれぞれ円 C C t 上を動くとする.このとき

| OP | |OQ | -OP OQ |OP | | OQ |

の最小値を m (t ) とする. m( t) を求めよ.また,極限値 limt m (t ) を求めよ.

2010 大阪市立大学 後期

理(数)・工学部

理学部は100点,工学部は40点

易□ 並□ 難□

【3】 実数 t の関数

f( t)= t-2 3t 3 x2+ 1d x

について,次の問いに答えよ.

問1 導関数 f ( t) を求めよ.

問2 区間 0 t1 において, f( t) を最大にする t の値と最小にする t の値を求めよ.

2010 大阪市立大学 後期

理(数)・工学部

理学部は100点,工学部は40点

易□ 並□ 難□

【4】 座標空間において,点 C ( 2,0, 0) を中心とする半径 2 の球面を S とし,点 A ( a,b, c) S 上の点で, (a -2) bc 0 をみたすとする.点 P ( p,0, 0) Q ( 0,q, 0) R ( 0,0, r) はそれぞれ

CA AP =0 CA AQ =0 CA AR =0

をみたすとする.次の問いに答えよ.

問1  a b c を用いて p q r を表せ.

問2 点 A a =3 b> 0 c >0 をみたしながら球面 S 上を動くとき, PQR の面積の最小値を求めよ.

2010 大阪市立大学 後期

理(数)学部

100点

易□ 並□ 難□

【5】 行列 R と行列 E

R=( 13 - 22 3 22 3 13 ) E=( 1 00 1 )

とおく.次の問いに答えよ.

問1  3R2 E R を用いて表せ.

問2  n を自然数とする.このとき 3 nR n+1 は, 3 の倍数 a n と, 3 で割り切れない整数 b n を用いて,

3n Rn +1= an E+bn R

と表されることを示せ.

問3  cosθ =1 3 をみたす θ は, π の有理数倍ではないことを示せ.

2010 大阪市立大学 後期

工学部

40点

易□ 並□ 難□

【5】  a b c d を実数として,

A=( a bc d ) E=( 1 00 1 )

とおく.次の問いに答えよ.

問1  A2 =A-E が成り立つとき, b0 であり,かつ

A=( a b - a2+ a-1 b -a+1 )

となることを示せ.

問2  u - 1 と異なる実数とするとき,

A2 =( u0 0 -1 )

となる A は存在しないことを示せ.

inserted by FC2 system