2010 早稲田大学 商学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2010 早稲田大学 商学部

2月21日実施

易□ 並□ 難□

【1】  にあてはまる数または式を解答用紙の所定欄に記入せよ.

(1) 整数 a b 2 a+3 b=42 を満たすとき, ab の最大値は である.

2010 早稲田大学 商学部

2月21日実施

易□ 並□ 難□

【1】  にあてはまる数または式を解答用紙の所定欄に記入せよ.

(2) 三角形 ABC において, AB=2 BC=1 CA =2 とし, A= α B= β とする.正の整数 m n m α+n β=π を満たすとき, m= n= である.

2010 早稲田大学 商学部

2月21日実施

易□ 並□ 難□

【1】  にあてはまる数または式を解答用紙の所定欄に記入せよ.

(3) 数列 {a n} は次の 3 つの条件を満たしている.

(ⅰ)  {an } は等差数列で,その公差は 0 ではない.

(ⅱ)  a1= 1

(ⅲ) 数列 a3 a6 a10 は等比数列になっている.

 このとき数列 {an } の第 2010 項までの和 n =12010 a n の値は である.

2010 早稲田大学 商学部

2月21日実施

易□ 並□ 難□

【1】  にあてはまる数または式を解答用紙の所定欄に記入せよ.

(4) 四面体 ABCD AB= BC=CD= DA=1 を満たす.このような四面体の体積のとり得る最大値は である.

2010 早稲田大学 商学部

2月21日実施

易□ 並□ 難□

【2】  a は定数で, a>1 とする.座標平面において,

円  C:x2 +y2 =1

直線  l:x= a

とする.

  l 上の点 P を通り円 C に接する 2 本の接線の接点をそれぞれ A B とするとき,直線 AB は,点 P によらず,ある定点を通ることを示し,その定点の座標を求めよ.

2010 早稲田大学 商学部

2月21日実施

易□ 並□ 難□

【3】  t を実数とする. 2 つの放物線

y=x2 +1

y=- (x-t )2+ t

の両方に接する 2 本の直線を l1 l2 とし, l1 l2 の交点を P l1 の接点を A (α ,α2 +1) l 2 の接点を B (β ,β2 +1) とする.

 次の設問に答えよ.

(1)  P の座標を α β を用いて表せ.

(2) 三角形 APB の面積を S (t) とするとき, S(t ) t の式で表せ.

(3)  S(t ) の最小値を求めよ.

inserted by FC2 system