2011 電気通信大学 昼間・前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2011 電気通信大学 昼間・前期

配点50点

易□ 並□ 難□

【1】  xy 平面上の曲線 C: y=log x に対して,以下の問いに答えよ.ただし, logx e を底とする自然対数とする.

(ⅰ) 曲線 C 上の点 P (t ,logt ) における C の接線 l の方程式を求めよ.

(ⅱ) 接線 l x 軸の交点 Q x 座標を x 0 とする. x0 t を用いて表せ.

(ⅲ)  t>1 のとき,曲線 C x 軸および直線 x= t とで囲まれる部分の面積を S (t ) とする. S( t) t を用いて表せ.

(ⅳ)  t>1 のとき,曲線 C x 軸および接線 l とで囲まれる部分の面積を T (t ) とする. T( t) t を用いて表せ.

(ⅴ)  1<t e3 の範囲において, f( t)= T( t)- S( t) とおく.このとき,関数 f( t) の増減を調べ, f( t) の最大値および最小値を求めよ.ただし, 2<e <3 であることは既知としてよい.

2011 電気通信大学 昼間・前期

配点50点

易□ 並□ 難□

【2】  x>0 において関数

f( x)= sin( logx )

を考える.

方程式 f (x) =0 0 <x1 における解を大きいほうから順にならべて,

1=α 1>α 2>α 3> >αn >a n+1 >

とする.以下の問いに答えよ.ただし, logx e を底とする自然対数とする.なお,不定積分の計算においては積分定数を省略してもよい.

(ⅰ) 不定積分 I (x) J (x ) をそれぞれ

I( x)= ex sinx dx J (x) = ex cosx dx

とおくとき, I( x)+ J( x) I( x)- J( x) を求めよ.

(ⅱ) 不定積分 f (x )d x を求めよ.

(ⅲ)  αn n= 1 2 3 を求めよ.

(ⅳ) 区間 α n+1 x αn において,曲線 y= f( x) x 軸とで囲まれる部分の面積を S n n=1 2 3 とする. Sn を求めよ.

(ⅴ) 無限級数 n =1 Sn の和 S を求めよ.

2011 電気通信大学 昼間・前期

配点50点

易□ 並□ 難□

【3】 初項が a で公比が r の等比数列を { an} とし,初項が b で公比が s の等比数列を { bn } とする.数列 { xn }

xn= an+ bn n=1 2 3

で定義するとき,以下の問いに答えよ.

(ⅰ)  x1 x3+ x2 2 x 2x 4- x32 をそれぞれ a b r s の式で表し,因数分解せよ.

(ⅱ)  x1 x4- x2 x3 a b r s の式で表し,因数分解せよ.

以下では, r<s とし,数列 { xn} のはじめの 4 つの項が

x1= 4 x2= 7 x3=11 x4= 13

となる場合を考える.

(ⅲ)  a b r s の値を求め,数列 { xn} の一般項を求めよ.

(ⅴ) 数列 { xn} の初項から第 n 項までの和 S n を求めよ.

(ⅴ) 極限値 lim n x nSn を求めよ.

2011 電気通信大学 昼間・前期

配点50点

易□ 並□ 難□

【4】 直線 l: y=2 x の法線ベクトルを n = (a, b) とし,点 P (x ,y) と直線 l との距離を h とする.ただし, | n |= 1 で, a>0 とする.以下の問いに答えよ.

(ⅰ)  n の成分 a b を求めよ.

(ⅱ) 原点を O とし, 0 でない OP に対し, OP n のなす角を θ とする.このとき, h | OP | θ を用いて表せ.また, h x y を用いて表せ.

以下では,曲線 C を,点 A (1 ,0) と直線 l からの距離が等しい点 P (x ,y) の軌跡とする.

(ⅲ) 曲線 C の方程式( x y の関係式)を求めよ.

(ⅳ) 曲線 C と直線 y= t t は定数)との共有点の個数を求めよ.

(ⅴ) 曲線 C と直線 y= t 2 個の共有点 Q R をもつとき,線分 QR の長さを t を用いて表せ.

(ⅵ) 曲線 C と直線 y= 0 とで囲まれる部分の面積 S を求めよ.

inserted by FC2 system