2011 九州工業大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2011 九州工業大学 前期

工学部

配点100点

易□ 並□ 難□

【1】 四面体 OABC OA=OB =2 OC=1 ∠AOB=∠AOC=60 ° をみたしている.線分 AB 1:2 に内分する点を M とし,線分 OM s:1- s 0< s<1 に内分する点を H とする. OA= a OB= b OC= c ∠BOC=θ 0 °<θ <180 ° として,次に答えよ.

(ⅰ) ベクトル OH CH a b c s を用いて表せ.

(ⅱ)  CH OM のとき, s θ を用いて表せ.

(ⅲ)  CH OM BC= 175 とするとき, cosθ s の値を求めよ.

(ⅳ)  CH OM BC= 175 とするとき,四面体 OABC の体積 V を求めよ.

2011 九州工業大学 前期

工学部

配点100点

易□ 並□ 難□

【2】 実数 θ に対して,行列 A A=( cosθ -sinθ sinθ cosθ ) とする.また, n を自然数とし, A n 乗を An で表す.次に答えよ.

(ⅰ) 数学的帰納法により,すべての自然数 n に対して

An=( cosn θ-sinn θsin nθcos nθ )

が成立することを示せ.

(ⅱ)  θ=π 12 とする.ある自然数 n に対しては,行列 An によって曲線 y=- 12 x 上の点が常に曲線 x2 -y2=- 1 上の点に移される.このような自然数 n の最小値を求めよ.

2011 九州工業大学 前期

工学部

配点100点

易□ 並□ 難□

【3】 実数 p>0 と関数 f( x)=x3 -x がある. 2 曲線 C1y =f(x ) C2y =f(x +p)-p について,次に答えよ.

(ⅰ) 曲線 C1 C2 が共有点を 2 個もつときの p の範囲を求めよ.

(ⅱ) 実数 α β に対して

αβ (β- x)( xα) dx= 16 (β-α )3

を示せ.

(ⅲ)  p が(ⅰ)で求めた範囲を動くとき,曲線 C1 C2 によって囲まれた図形の面積 S( p) の最大値を求めよ.

2011 九州工業大学 前期

工学部

配点100点

易□ 並□ 難□

【4】 曲線 C1 y=x| logx| と曲線 C2 y=x がある.ただし,対数は自然対数とする.次に答えよ.

(ⅰ) 関数 f( x)=x logx の増減,極値を調べ,曲線 y=f (x ) の概形をかけ.ただし, limx+ 0x logx=0 であることを用いてよい.

(ⅲ) 曲線 C1 C2 x>0 において 2 つの交点をもつ.それらの座標を求めよ.

(ⅲ) (ⅱ)で求めた交点の x 座標を a b a< b とする.曲線 C1 C2 ax b の部分が囲む図形の面積 S を求めよ.

2011 九州工業大学 前期

情報工学部

配点100点

易□ 並□ 難□

【1】  a b を正の実数とし,関数 f (x) g (x ) をそれぞれ f (x )=3 x-2 asin xcos x g (x) =x2 +bcos 2 x-b とする.以下の問いに答えよ.

(ⅰ)  a=3 のとき, 0x π における f (x) 0 の増減を調べ,極値を求めよ.

(ⅱ)  a=1 のとき, x0 において f (x) 0 が成り立つことを示せ.

(ⅲ)  x0 において f (x) 0 が成り立つような a の範囲を求めよ.

(ⅳ)  x0 において g (x) 0 が成り立つような b の範囲を求めよ.

2011 九州工業大学 前期

情報工学部

配点100点

易□ 並□ 難□

【2】 実数 a と行列 A= ( a-2 -2a 4 a-2 a+2 ) がある. A が表す座標平面上の点の移動に関する以下の二つの条件を考える.

条件 1 : 原点 O 以外のある点 P A によって P 自身に移される.

条件 2 : 原点 O 以外のある点 Q A によって線分 OQ 上の Q 以外の点に移される.

以下の問いに答えよ.

(ⅰ) 条件 1 がみたされるとき, a の値を求めよ.

(ⅱ) 条件 1 条件 2 の両方がみたされるとき, a の値を求めよ.

(ⅲ)  a は(ⅱ)で求めた値とする.自然数 n に対して,点 R n を次のように定める.

R1 の座標を (4 ,5) とする.

A によって R n-1 が移される先を R n n 2 とする.

Rn の座標を ( xn, yn ) とするとき, xn= 12 2n -2 yn = 162n -3 であることを数学的帰納法を用いて証明せよ.

2011 九州工業大学 前期

情報工学部

配点100点

易□ 並□ 難□

【3】 正の実数 a と関数 f (x) =| x2- a2 | - 2a x2 a がある. y=f (x ) のグラフを y 軸のまわりに回転させてできる形の容器に π a2 cm 3/ の割合で水を静かに注ぐ.水を注ぎ始めてから容器がいっぱいになるまでの時間を T とする.ただし,長さの単位は cm とする.以下の問いに答えよ.

(ⅰ)  y=f (x ) のグラフの概形を描け.

(ⅱ) 水面の高さが a 2 cm になったとき,容器中の水の体積を V cm3 とする. V a を用いて表せ.

(ⅲ)  T a を用いて表せ.

(ⅳ) 水を注ぎ始めてから t 秒後の水面の高さを h cm とする. h a t を用いて表せ.ただし, 0<t <T とする.

(ⅴ) 水を注ぎ始めてから t 秒後の水面の上昇速度を v cm / とする. v a t を用いて表せ.ただし, 0<t <T とする.

2011 九州工業大学 前期

情報工学部

配点100点

易□ 並□ 難□

【4】 図のような番号のついたマス目と駒とサイコロを使って,以下に示す規則にしたがうゲームを考える.

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

・駒は最初 0 番のマス目に置く.

・サイコロを投げ,出た目の数だけ駒を 10 番のマス目に向かって進める.

・駒がちょうど 10 番のマス目に止まればゴールとする.

・ただし, 10 番のマス目を超える場合は,その分だけ 10 番のマス目から 0 番のマス目側に戻る.

たとえば, 7 番のマス目に駒があり,出た目が 5 であった場合は,駒は 8 番のマス目に移動し,その次に出た目が 2 であった場合はゴールする.以下の問いに答えよ.

(ⅰ)  2 投目でゴールする確率を求めよ.

(ⅱ)  2 投目の後, 9 番のマス目に駒がある確率を求めよ.

(ⅲ)  3 投目でゴールする確率を求めよ.

(ⅳ) このゲームを使って A B 2 名が対戦する. A から初めて,交互にサイコロを投げて各自の駒を進める試行を行ない,先にゴールした方を勝ちとする.ただし,どちらも 2 投以内でゴールしない場合は引き分けとする.引き分ける確率を求めよ.

(ⅴ)  A B の駒をそれぞれ 0 番, k 番( 0 <k<10 )のマス目に置いて(ⅳ)と同様の対戦を開始するとき, A が勝つ確率より B が勝つ確率の方が高くなるための k の条件を求めよ.

inserted by FC2 system