2011 上智大学 理工2月9日MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2011 上智大学 理工学部A方式

2月9日実施

易□ 並□ 難□

【1】(1)  n 2 以上の自然数とする. n-1 個の白玉と 1 個の赤玉が入っている箱がある.箱から 1 つの玉を取り出し,箱に戻す.これを n 回行うとき, n 回続けて白玉を取り出す確率を P n とする. Pn を求めよ.

(2) 関数

f( x)= ( x -1x ) x

は, x2 で単調増加であることを示せ.

(3)  n 2 以上の自然数のとき,(1)の P n について次が成り立つことを示せ.

Pn< 2 5

2011 上智大学 理工学部A方式

2月9日実施

易□ 並□ 難□

【2】  0<a< 1 とする.座標平面において,点 (a ,0) を中心とする半径 1 の円を C とする.

(1) 直線 y= kx (ただし, k は定数)と円 C の交点を P Q とし,その中点を R とする. k が実数全体を動くとき,点 R の描く曲線 A は次で与えられる.

(x + a )2 + y2= ( a)2 (x,y )( 0,0)

(2)  A に原点を付け加えた曲線を A 0 とする. A0 C で囲まれた図形(つまり, A0 の外側かつ C の内側の部分)と, {( x,y) |x 0,y 0} との共通部分を D とする. D x 軸の周りに 1 回転させてできる立体の体積 V (a ) は次で与えられる.

V( a)= ( a3 + a2 + a+ )π

(3)  V( a) a= のとき,最大値

(1 + ) π

をとる.

2011 上智大学 理工学部A方式

2月9日実施

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面上に,点 A (5 ,1) と放物線 G: y=x2 G 上の点 B (3 ,9) が与えられている.また, G 上を動く点 P (t ,t2 ) がある. A B を通る直線を l とし, A P を通る直線を m とする.

(1)  l G の交点で B と異なる点を C (a ,a2 ) とすると a = である.

(2)  G の接線で A を通るものは 2 つあり,それらの接点のうち, x 座標の小さい方の点を D (b ,b2 ) とすると

b= -

である.

(3)  a<t< 3 とする.三角形 ABC の面積は

t2+ t+

である.

(4)  b<t< 3 とする.線分 AB AP G とで囲まれた図形の面積は

( 3-t) 6 ( t2+ t + )

である.

(5)  a<t< b とする. m G の交点で P と異なる点を Q とする.線分 AB AQ G とで囲まれた図形の面積を S1 m G とで囲まれた図形の面積を S 2 とする. S1 =S2 となるのは

t= +

のときである.

2011 上智大学 理工学部A方式

2月9日実施

易□ 並□ 難□

2011年上智大理工学部2月9日実施【4】の図

【4】  1 辺の長さが 2 の立方体 ABCD EFGH がある.

(1) 三角柱 AEF DHG と三角柱 AEH BFG との共通部分を X とする. X 個の面と 本の辺をもち,体積は 表面積は + である.

(2)  X と三角柱 ABD EFH との共通部分を Y とする. Y 個の面と 本の辺をもち,体積は 表面積は + である.



inserted by FC2 system