2011 上智大学 理工学部B方式2月10日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2011 上智大学 理工学部B方式

2月10日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(1) 立方体の各面に 1 6 の目が 1 つずつ書かれたサイコロを 2 つ振って,出た目の大きくない方を x とする. x=2 である確率は である. x の期待値は である.

2011 上智大学 理工学部B方式

2月10日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(2)  A=( 5 11 37 ) とする.行列 A が表す 1 次変換により,点 ( 3,-2 ) は点 ( , ) に移り,点 ( , ) は点 ( 3,1 ) に移る.

2011 上智大学 理工学部B方式

2月10日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(3)  f( x)= x3- 9x2 +18 x+9 とし,

A= {x | f (x) >0} B ={x | x>1}

とする.次が成り立つ.

あ,い,うの選択肢

(a)    (b)    (c)    (d)    (e)    (f)    (g)  =

 また,正の整数 a に対して,

C= {x | 0x a}

とする. A C となる最も大きい整数 a a= である.

2011 上智大学 理工学部B方式

2月10日実施

易□ 並□ 難□

【2】 底面の円の半径が 3 cm 高さが 6 cm の直円錐を考える.直円錐の頂点を P 底面の円の中心を Q とし,線分 PQ 2 :1 に内分する点を O とする.底面の円の円周を C1 O を通り底面と平行な平面が直円錐と交わってできる円の円周を C 2 とする. 2 A B がそれぞれ C1 C2 上を頂点 P から見て左回りに移動している.点 A の速さは 3 πcm /秒,点 B の速さは π cm /秒であり,時刻 t =0 において, 3 P B A は一直線上にあるとする.

(1)  A の角速度は π ラジアン/秒であり, B の角速度は π ラジアン/秒である.ただし, A の角速度とは,動径 QA 1 秒間に回転する角の大きさのことであり, B の角速度とは,動径 OB 1 秒間に回転する角の大きさのことである.

(2) 線分 AB の長さを時刻 t の関数で表すと

- cos π2 t cm

である.

(3)  cos AOB を時刻 t の関数で表すと

cos π 2 t

である.

(4) 三角形 AOB の面積を時刻 t の関数で表すと

- cos 2 π2 t cm 2

である.

(5)  3 A O B を含む平面を S とする. Q を通り, S と直交する直線を l とし, l S の交点を H とする. t= 13 のとき,線分 QH の長さは

cm

である.

2011 上智大学 理工学部B方式

2月10日実施

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面において,動点 P の座標 (x ,y) が時刻 t の関数として

x=t 14 (1- t) 34 y=t 34 (1 -t) 14 0t 1

で与えれられている.

(1) 動点 P x 座標が最大になるのは t= のときであり, y 座標が最大になるのは t = のときである.

(2)  0<t< 1 のとき,動点 P の速さの最小値は である.

(3) 動点 P が直線 y= x 上に来るのは t= 0 のとき, t= のとき, t=1 のときの 3 回である.

(4)  t 0 t1 の範囲を動くとき,動点 P の描く曲線を L とする. L で囲まれる図形の面積は である.

2011 上智大学 理工学部B方式

2月10日実施

易□ 並□ 難□

【4】 実数 x に対し, x を超えない最大の整数を [x ] で表す.自然数 n =1 2 3 に対して, n [ x] の整数倍で表せるとき,そのような n を小さいものから順に並べて

n1 n2 n3

とする.

(1)  n5= である.

(2) 自然数 p に対して, [n ]= p をみたす自然数 n の集合を M p とする. Mp の要素で p の整数倍であるものは全部で 個ある.

(3) 自然数 m に対して,

Sm= i=1 m ni

とおく. k1 のとき, S3 k-2 S3 k-1 S3 k はいずれも k の多項式で,それぞれの k 1 次の項の係数は S3 k-2 S 3k -1 S3 k の順に である.また, S3 k-2 S3 k-1 S 3k は共通の因数 ( k+ ) をもつ.

(4)  limm Sm3 m= である.

inserted by FC2 system