2011 東京理科大学 工学部第二部B方式3月5日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2011 東京理科大学 工学部第二部B方式

建築,電気工,経営工学科

3月5日実施

配点20点

易□ 並□ 難□

【1】  a b を実数として,行列 A= ( 1a ab ) を考える.行列 A が逆行列をもたないとき,以下の問いに答えなさい.

(1)  b a を用いて表すと b= a2 となる.

(2)  x y に関する連立 1 次方程式

A( x y )=( 1 3 )

が解を無数にもつとき,

A=( 1 )

である.

2011 東京理科大学 工学部第二部B方式

建築,電気工,経営工学科

3月5日実施

配点20点

易□ 並□ 難□

【2】 座標平面において,直線 y= 2x+ 1 と放物線 2 y2= a( x+1) は異なる 2 点で交わるとする.ただし, a は実数の定数とする.

(1)  a のとりうる値の範囲は

a> a<-

である.

(2)  a=2 のとき,直線 y= 2x+ 1 と放物線 2 y2= a( x+1 ) で囲まれる部分の面積は である.

2011 東京理科大学 工学部第二部B方式

建築,電気工,経営工学科

3月5日実施

配点20点

易□ 並□ 難□

【3】  0x y π2 とする. x y が連立方程式

{ cos2 x+cos 2y= 54 sin xsin y= 24

を満たすとき,以下の問いに答えなさい.

(1)  sin2 x+sin2 y= である.

(2)  x= π y= π である.

2011 東京理科大学 工学部第二部B方式

建築,電気工,経営工学科

3月5日実施

配点20点

易□ 並□ 難□

【4】 次の条件によって定まる数列 { an} がある.

a1= 3 an +1= 2an +3n -2 n=1 2 3

(1)  a2= a3= である.

(2)  bn= an+ 1- an とおくと,数列 { bn } の一般項は

bn= n-1 -

である.

(3)  an= n-1 - n- である.

(4) 数列 { an} の初項から第 n 項までの和は

n- n2- n-

である.

2011 東京理科大学 工学部第二部B方式

建築,電気工,経営工学科

3月5日実施

配点20点

易□ 並□ 難□

【5】 座標平面において, 2 A (- 1,2) B (2 ,6) および直線 y= 2x を考える.

(1) 直線 y= 2x に関して,点 A と対称な点の座標は ( , ) である.

(2) 点 P が直線 y= 2x 上を動くとき, PA+PB を最小にする P の座標は ( , ) である.

(3)  2 A B を通る直線を l とする.直線 y= 2x 上の点で,直線 l との距離が 4 となる点の座標は ( , ) ( - , - ) である.

inserted by FC2 system