2011 立命館大 理系A2月3日MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2011 立命館大学 理系学部A方式

2月3日実施

易□ 並□ 難□

【1】  k を実数とする.関数 f (x) =x3 +kx 2+k x が極大値および極小値をもつのは,

k> または k<

のときである.このとき, f( x) x= a で極大値, x=b で極小値をとるとすると

a+b= ab =

であり,

f (a )-f (b )a -b =

である.

 また,

T= f( a)- f( b) a3 -b3

とすると, T= であり, k の範囲で変化するとき, T の範囲は

<T< < T<

である.

2011 立命館大学 理系学部A方式

2月3日実施

易□ 並□ 難□

【2】  p q 0< p<1 0<q <1 を満たす実数とする.数列 { an } { bn} は,初項がそれぞれ a1= 1 b 1=0 であり, n1

an+ 1=( 1-p) an +qb n

bn+ 1=p an +(1 -q) bn

を満たしている.

(1) 実数 K に対し, cn= an+ Kbn とする.数列 { cn} が,公比 r の等比数列になるのは, n1

( - r) an+ ( - rK) bn =0

が成り立つときである.

 ある実数 r があって, n=1 および n= 2 のとき, が成り立つとすれば, K=1 または K = である.

 逆に, K=1 のときは r= 1 K= のときは r = とすると, n1 において が成り立つ.

 数列 { cn} の初項から第 n 項までの和を S n とする. K=1 のときは Sn= K= のときは Sn= である.

(2) 数列 { an} { bn} の極限は

limn an= limn bn=

である.

2011 立命館大学 理系学部A方式

2月3日実施

易□ 並□ 難□

【3】  f( x)= 0x 11+ t2 dt とする.

d dx f (x )= d dx ( 1 +x1 -x )=

dd x { f( 1 +x1 -x ) }= 1 2

である.さらに, - π2< x< π2 のとき

d dx { f{ 1+sin x1- sinx ) }=

であり, -π 2x < π2 において

f ( 1 +sinx 1-sin x )= +f (1)

が成り立つ.ここで, f( 1)= である.また, -1 x<1 のとき

cos {2 f ( 1+x 1-x ) }= である.

2011 立命館大学 理系学部A方式

2月3日実施

易□ 並□ 難□

【4】  2a2 +2 ab+ b2= 3 を満たす実数 a b を考える. a の範囲は

a

である. a=r cosθ b=r sinθ r> 0 とおくとき, r2 sin 2θ cos 2θ で表すと

r2= 3

であり, r2 の値の範囲は

r2

である.また, 3a+ b の値の範囲は

3 a+b

である.

 座標平面において,点 (a ,b) と直線 3 x+y= 6 の距離を d とする. d のとり得る値の最小値は である.

inserted by FC2 system