2012 岩手大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2012 岩手大学 前期

人文社会学部

易□ 並□ 難□

【1】 座標平面上に 3 O ( 0,0 ) P1 ( 3,1 ) P2 ( 3,0 ) をとる.点 P2 から線分 OP 1 に引いた垂線と線分 OP 1 との交点を P3 とする.次に,点 P3 から線分 OP 2 に引いた垂線と線分 OP 2 との交点を P4 とする.この操作を繰り返すことにより,点 Pn を定める.すなわち,点 Pn -1 から線分 OP n-2 に引いた垂線と線分 OP n-2 との交点を Pn とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1) 三つの線分 P1 P2 P 2P 3 P3 P4 の長さをそれぞれ求めよ.

(2) 線分 Pn P n+1 の長さを n を用いて表せ.

(3) 三つの三角形 OP1 P2 OP2 P 3 OP 3P 4 の面積をそれぞれ求めよ.

(4) 三角形 OPn Pn +1 の面積を n を用いて表せ.

(5) 三角形 OPn Pn +1 の面積を a n とおき,

Sn= a1+ a2+ +a n

と定義する. Sn 2 3 以上にならないことを証明せよ.

2012 岩手大学 前期

人文社会学部

易□ 並□ 難□

【2】 関数 f (x )=2 sin2 x+4 sinx +3cos 2x について,以下の問いに答えよ.ただし, 0x <2π である.

(1)  t=sin x とするとき, f (x ) t の式で表せ.

(2)  f (x ) の最大値と最小値を求めよ.また,そのときの x の値をすべて求めよ.

(3) 方程式 f (x )=a の相異なる解が 4 個であるような実数 a の値の範囲を求めよ.

2012 岩手大学 前期

人文社会学部

易□ 並□ 難□

【3】 単位時間あたり一定量の水の出るポンプを使ってプールに水をいれることを考える.以下の問いに答えよ.

(1) プールに水をいっぱいに入れるのに,ポンプⅠを使うと 2 時間,ポンプⅡを使うと 3 時間かかるとする.ⅠとⅡを同時に使うと何時間かかるか.

(2) プールに水をいっぱいに入れるのに,ポンプ A を使うと a 時間,ポンプ B を使うと b 時間かかるとする. A B を同時に使うと何時間かかるか.

(3) プールに水をいっぱいに入れるのに,ポンプ C1 ポンプ C 2 いずれを使っても c 時間かかるとする. C1 C2 を同時に使うと,設問(2)で求めた時間と同じ時間がかかったという. c a b を用いて表せ.

(4)  c を設問(3)で求めた a b の式とするとき,不等式 a +b2 c が成り立つことを証明せよ.また,等号が成り立つのは a =b の場合に限ることを示せ.

2012 岩手大学 前期

教育,工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1)  2 次不等式 x2+ (a- 3) x+a> 0 がすべての実数 x について成り立つように,実数 a の値の範囲を求めよ.

2012 岩手大学 前期

教育学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(2)  x+y5 = y+2 z6 = z+3 x7 0 のとき, 2 x2 -2y 2+9 z2 4x 2+y 2-8 z2 の値を求めよ.

2012 岩手大学 前期

教育,工学部

工学部は【1】(2)

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(3) 半径 1 の円に内接する正二十四角形の面積を求めよ.

2012 岩手大学 前期

教育学部

易□ 並□ 難□

【2】 次の連立不等式の表す領域を D とする.

x+2 y8 3x +y9 -7 x+2 y0 y0

このとき,次の問いに答えよ.

(1) 領域 D を図示せよ.

(2) 点 P ( x,y ) がこの領域 D 内を動くとき, 3x+ 2y の最大値を求めよ.

2012 岩手大学 前期

教育学部

【3ア】と【3イ】から1題選択

易□ 並□ 難□

【3ア】 初項が a1= -35 である数列 { an } の階差数列を { bn } とする.すなわち,

bn =an +1 -an n=1 2 3

である. {b n} が等差数列で,その初項は b1= -19 公差は 4 であるとき,次の問いに答えよ.

(1) 自然数 n に対し, bn n で表せ.

(2) 自然数 n に対し, an n で表せ.

(3) 数列 { an } の初項から第 24 項までの和を求めよ.

2012 岩手大学 前期

教育,農学部

【3ア】と【3イ】から1題選択

易□ 並□ 難□

【3イ】  BAC= 90 ° である直角三角形 ABC において,辺 AB の中点を M とする.また,辺 BC s :(1 -s ) に内分する点を P とし,線分 AP CM との交点を R とする.ただし, 0<s <1 とする. AB =a AC =b とおくき,次の問いに答えよ.

(1) ベクトル AR s a および b で表せ.

(2)  |a | =1 | b | =2 とする.線分 AP CM が直交するときの s の値を求めよ.また,このときの AR の大きさを求めよ.

2012 岩手大学 前期

教育(数I・II・A・B選択者)学部

易□ 並□ 難□

【4カ】  3 次関数 y =f( x) x =1-3 x =1+3 において極値をとり,点 ( 3,f (3 )) における y =f( x) のグラフの接線が直線 y =4x -27 であるとき,次の問いに答えよ.

(1)  f( x) を求めよ.

(2)  x0 のとき, f( x) 3x 2-14 x が成立することを示せ.

2012 岩手大学 前期

教育(数I・II・III・A・B選択者)学部

易□ 並□ 難□

【4キ】 実数 t >0 に対して積分

I( t)= -4 4t- 4( x-4) x+4 dx

を考える.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  I( t) t で表せ.

(2)  I( t) t >1 における最小値を求めよ.

2012 岩手大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(3) 次の極限値を求めよ.

limn 1 n2 ( e1n +2e 2n+ 3e3 n+ +ne nn )

2012 岩手大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【2】 座標空間内に 3 A ( 2,2, 0) B ( 0,2, 2) C ( 2,0, 2) がある.次の問いに答えよ.

(1) ベクトル AB AC のなす角 θ を求めよ.ただし, 0 ° <θ< 180 ° とする.

(2)  ABC の面積を求めよ.

(3) 原点 O から平面 ABC に垂線をおろし,平面 ABC との交点を H とする.点 H は平面 ABC 上にあるから OH= rOA + sOB +t OC r+s+t =1 と表すことができる.このとき, r s t を求めよ.

(4) 四面体 OABC の体積を求めよ.

(5) 球 P が四面体 OABC のすべての面に接している.このとき,球 P の半径を求めよ.

2012 岩手大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【3】  f( x)= x3- 3x とするとき,次の問いに答えよ.

(1) 曲線 y =f( x) 上の点 ( a, f( a) ) における接線の方程式を求めよ.

(2) 曲線 y = f( x) の接線のうち,点 ( 2,2 ) を通るものの方程式をすべて求めよ.

(3) 点 ( 2,t ) から曲線 y= f( x) 3 本の接線が引けるとき, t の値の範囲を求めよ.

2012 岩手大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【4】 行列 A =( - 14 - 34 34 - 14 ) について,次の問いに答えよ.

(1)  A2 A3 を求めよ.

(2)  n を自然数とし, ( xn yn )= An ( 1 0 ) とするとき, ( x1 y1 ) ( x2 y2 ) ( x3 y3 ) を求めよ.

(3)  xy 平面上の点 Pn の座標を,設問(2)で定めた ( xn, yn ) とする.原点 O を中心とし, OPn を半径とする円の面積を S n とするとき, S1 S2 S3 を求めよ.

(4) 設問(3)で定めた S n について,無限級数 n =1 Sn の和を求めよ.

2012 岩手大学 前期

農学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1)  2 次方程式 3 x2 +7x +5=0 2 つの解を α β とするとき, α 2β + β2 α の値を求めよ.

2012 岩手大学 前期

農学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(2) 方程式 log9 (x+ 4)= log3 (2 x-7) +log5 15 5 を解け.

2012 岩手大学 前期

農学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(3)  ABC において, A B の大きさをそれぞれ A B で表すとき, cosA = 35 cosB =2 3 であるとし,さらに辺 AB の長さは 385 であるとする.このとき, ABC の外接円の半径を求めよ.

2012 岩手大学 前期

農学部

易□ 並□ 難□

【2】  1 個のさいころを 4 回続けて投げ,出た目を 1 回目から順に a b c d とするとき,次の問いに答えよ.ただし,さいころは 1 回投げると 1 2 3 4 5 6 の目がそれぞれ等しい確率で出るものとする.

(1)  a<b< c<d となる確率を求めよ.

(2)  a b c d のうち,異なるものが 3 種類以下となる確率を求めよ.

(3)  a b c d のうち,異なるものが 2 種類となる確率を求めよ.

2012 岩手大学 前期

農学部

【3ア】と【3イ】から 1 題選択

易□ 並□ 難□

【3ア】 四面体 OABC において,辺 OA の中点を P BC 2 :1 に内分する点を Q OC 1 :3 に内分する点を R AB s :(1 -s) に内分する点を S とする.ただし, 0<s< 1 とする.また, OA =a OB = b OC =c とおくとき,次の問いに答えよ.

(1)  PQ a b および c で表せ.

(2)  RS a b c および s で表せ.

(3) 線分 PQ と線分 RS が交わるときの s の値を求めよ.

2012 岩手大学 前期

農学部

【3ア】と【3イ】から 1 題選択

易□ 並□ 難□

【3イ】  a3 =4 a 8=3 である等差数列 { an } について,次の問いに答えよ.

(1)  a1 および a 99 を求めよ.

(2)  99 個の項 a1 a 2 a99 のうち,整数となるものの個数を求めよ.

(3)  99 個の項 a 1 a 2 a99 のうち,整数でないものすべての和を求めよ.

2012 岩手大学 前期

農学部

易□ 並□ 難□

【4】  2 つの関数 f (x )= x3+ x2- 5x g (x )=x 3-2 x2 +ax +b について,曲線 y =f( x) C1 曲線 y =g( x) C 2 とする.ただし, a b は定数である.

 関数 f (x ) が極大となるときの x の値を k とし,点 ( k,g (k ) ) における曲線 C 2 の接線の傾きは - 18 であるとする.

 さらに, 2 つの曲線 C 1 C2 はいずれもある 1 P を通り,点 P における C 1 の接線と点 P における C 2 の接線が一致しているとき,次の問いに答えよ.

(1)  k の値を求めよ.

(2)  a b の値をそれぞれ求めよ.

(3) 直線 x =k y 軸,および 2 曲線 C1 C 2 によって囲まれた部分の面積を求めよ.

2012 岩手大学 前期

農学部

易□ 並□ 難□

【5】 次の問いに答えよ.

(1)  sin3 θ sin θ で表せ.

(2)  cos3 θ cos θ で表せ.

(3) 関数 y =-8 sin3 θ+6 sinθ- 3cos θ+4 cos3 θ+1 π2 θ π における最大値と最小値を求めよ.

inserted by FC2 system