2012 新潟大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2012 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農学部

易□ 並□ 難□

【1】  xy 平面上に放物線 C: y=-x 2 がある. P( a,b) C 上の点とする.放物線 D :y=x 2+p x+q は点 P を通り,点 P における C の接線と D の接線は一致している.次の問いに答えよ.

(1)  b p q をそれぞれ a で表せ.

(2)  a=1 のとき,放物線 C D および y 軸で囲まれた図形の面積を求めよ.

(3) 点 P (a ,b) が放物線 C 上を動くとき,放物線 D の頂点の軌跡を求めよ.

2012 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農学部

易□ 並□ 難□

【2】 次の問いに答えよ.

(1)  log10 3 は無理数であることを示せ.

(2)  6 13< log10 3< 12 が成り立つことを示せ.

(3)  326 の桁数を求めよ.

2012 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農学部

易□ 並□ 難□

【3】 四面体 OABC において, OAOB OA=3 OB=4 OC=5 とする. OAB の重心を G とし,直線 CG OAB を含む平面に垂直とする. OA =a OB =b OC =c とおく.次の問いに答えよ.

(1)  CG a b c を用いて表せ.

(2) 内積 a c および b c を求めよ.

(3) 四面体 OABC の体積を求めよ.

2012 新潟大学 前期

経済,人文,教育,農学部

理,工学部【4】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 箱の中に 1 から 9 までの異なる整数が 1 つずつ書かれたカードが 9 枚入っている.「箱からカードを 1 枚引き,カードに書かれた整数を記録して箱の中に戻す」という操作を 3 回繰り返す.記録された 3 つの整数の最小値を m 最大値を M とする.次の問いに答えよ.

(1)  m=M となる確率を求めよ.

(2)  5<m となる確率および M< 5 となる確率を求めよ.

(3)  m5 M となる確率を求めよ.

2012 新潟大学 前期

理,工学部

易□ 並□ 難□

【1】 平面上の点 P (x ,y)

( XY )= ( 1a a2 ) ( xy )

によって定められる点 Q (X ,Y) に移す移動を考える.ここで, a は実数とする.楕円 C :x2 +4 y2= 1 が与えられているとき,次の問いに答えよ.

(1) 点 P (x ,y) が楕円 C 上を動くとき,点 Q (X ,Y) は円 D :X2 +Y2 =1 上を動くとする.このとき a の値を求めよ.

(2) 点 P (x ,y) が楕円 C 上を動くとき,点 Q (X ,Y) は直線 l: Y=p X+q 上を動くとする.ただし p q は実数とする.このとき a および p q の値を求めよ.

(3) (2)において,点 P (x ,y) が楕円 C 上を動くとき,点 Q (X ,Y) X の最大値,最小値を求めよ.

2012 新潟大学 前期

理,工,医,歯学部

易□ 並□ 難□

【2】 次の問いに答えよ.

(1)  k n は不等式 k n を満たす自然数とする.このとき,

2k- 1n (n -1) (n -2) (n- k+1) =nk k!

が成り立つことを示せ.

(2) 自然数 n に対して, ( 1+ 1n ) n<3 が成り立つことを示せ.

(3)  9 19< log10 3< 12 が成り立つことを示せ.

2012 新潟大学 前期

理,工,医,歯学部

易□ 並□ 難□

【3】  a を実数とし, xy 平面上において, 2 つの放物線

C:y= x2 D:x= y2+ a

を考える.次の問いに答えよ.

(1)  p q を実数として,直線 l: y=p x+q C に接するとき, q p で表せ.

(2) (1)において,直線 l がさらに D にも接するとき, a p で表せ.

(3)  C D の両方に接する直線の本数を, a の値によって場合分けして求めよ.

2012 新潟大学 前期

理,工,医,歯学部

経済,人文,教育,農学部【4】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 箱の中に 1 から 9 までの異なる整数が 1 つずつ書かれたカードが 9 枚入っている.「箱からカードを 1 枚引き,カードに書かれた整数を記録して箱の中に戻す」という操作を 3 回繰り返す.記録された 3 つの整数の最小値を m 最大値を M とする.次の問いに答えよ.

(1)  5<m となる確率および M< 5 となる確率を求めよ.

(2)  m5 M となる確率を求めよ.

(3)  k=1 2 9 に対して, mk M となる確率を p (k ) とする. p( k) の最大値,最小値を求めよ.

2012 新潟大学 前期

理(数,物),工,医,歯学部

易□ 並□ 難□

【5】 次の問いに答えよ.

(1) 実数 x 0 に対して,次の不等式が成り立つことを示せ.

x- 12 x 2log (1 +x) x

(2) 数列 { an}

an= n2 01n log (1 +x) dx n=1 2 3

によって定めるとき, limn an を求めよ.

(3) 数列 { bn}

bn= k=1 n log (1 +k n2 ) n=1 2 3

によって定めるとき, limn bn を求めよ.

inserted by FC2 system