2012 静岡大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2012 静岡大学 後期

教育(数学教育専修)学部

配点は教育学部50%

易□ 並□ 難□

【1】 関数 f (x )=x (1 +x2 )e -x2 -2x 2 について,次の問いに答えよ.

(1)  y=f (x ) の増減,極値,グラフの凹凸および変曲点を調べて,そのグラフをかけ.

(2) 曲線 y =f( x) x 軸,および, 2 直線 x =2 x =-2 で囲まれた部分の面積を求めよ.

2012 静岡大学 後期

教育(数学教育専修),理(数学科)学部

理(数学科)学部は【3】

教育学部は配点50%,理(数学科)は配点20%

易□ 並□ 難□

【2】 自然数 n に対して fn (x )=1 -x+x 2-x 3+ +( -1) n-1 x n-1 とするとき,次の問いに答えよ.

(1)  x0 のとき, |f n( x)- 1 x+1 | xn が成り立つことを示せ.

(2)  limn 01 fn (x) dx= 01 1 x+1 dx が成り立つことを示せ.

(3)  an= 1- 12+ 13 - 14+ + (- 1) n-1 n とするとき, limn an を求めよ.

2012 静岡大学 後期

理(数学科),情報,工学部

情報,工学部は【3】

理(数学科)学部は20%,情報,工学部は25%

易□ 並□ 難□

【1】 関数 f (x )= x( 5-4 x2) e -x2 x は実数)について,次の問いに答えよ.

(1)  y=f (x ) の増減,極値を調べて,そのグラフをかけ.ただし, n を自然数とするとき limx x ne -x2 =0 であること,および, 2.7<e <2.8 であることを使ってよい.

(2)  x 軸と y =f( x) のグラフで囲まれた部分の面積を求めよ.

2012 静岡大学 後期

理(数学科)学部

配点20%

易□ 並□ 難□

【2】 数列 1 2 2 3 3 3 4 4 4 4 5 5 5 5 5 6 の第 n 項を a n とするとき,次の問いに答えよ.

(1)  an =M であるとき, n の範囲を M の式で表せ.

(2)  an =M であるとき, M の範囲を n の式で表せ.

(3)  a1000 を求めよ.

2012 静岡大学 後期

理(数学科),情報,工学部

配点理(数学科)学部は20%,情報,工学部は25%

易□ 並□ 難□

【4】  AB=3 BC=4 CA=5 である直角三角形 ABC がある.この三角形の外接円をかき, AC に対して B と反対側の円周上に点 D をとる.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  ABD= θ とするとき, AD BD CD をそれぞれ θ の三角比を用いて表せ.

(2)  AD+BD +CD の最大値を求めよ.

(3)  AD+BD +CD が最大となるとき, ACD の面積 S を求めよ.

2012 静岡大学 後期

理(数学科)学部

配点20%

易□ 並□ 難□

【5】 双曲線 x 29 - y24 =1 H とし, H x >0 の部分を H1 H x <0 の部分を H 2 とする.また, l を点 P ( 2,0 ) を通る傾き m の直線とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 直線 l H と共有点を 2 個もつような m の範囲を求めよ.

(2) 直線 l H 1 H 2 の両方と共有点をもつような m の範囲を求めよ.

(3) 直線 l H 1 の共有点を P1 とし, l H 2 の共有点を P2 とする.このとき,線分 P1 P2 の中点 M は,ある 2 次曲線 C の上を動く. C の方程式を求めよ.

(4) (3)で求めた 2 次曲線 C の焦点の座標を求めよ.

2012 静岡大学 後期

情報,工学部

配点25%

易□ 並□ 難□

【1】 行列 A =( ab cd ) について, a+d= 0 a d-b c=-1 が成り立っているとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  A2 を求めよ.

(2)  X Y A =X-Y A2 =X+Y を満たす行列とする.このとき,すべての自然数 n について A n=X+ (- 1)n Y が成り立つことを示せ.

2012 静岡大学 後期

情報,工学部

配点25%

易□ 並□ 難□

【2】  ABC において,辺 BC C を超える延長上に点 P がある. P を通る直線が辺 AC AB と点 Q R でそれぞれ交わっている.ただし, Q R ABC の頂点ではないとする.このとき,メネラウスの定理

(*)  BP PC CQ QA AR RB=1

が成り立つことを次の手順で示せ.

(1)  BA =p BC =q とおき, AQ:QC= k:( 1-k ) とする.このとき, BQ k p q を用いて表せ.

(2)  BR =s p BP =t q 0<s< 1 1 <t とし, RQ:QP =l:( 1-l ) とする.このとき, BQ l s t p q を用いて表せ.

(3) (1)と(2)の結果を用いて,(*)が成り立つことを示せ.

inserted by FC2 system