2012 名古屋大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2012 名古屋大学 前期

文科系

易□ 並□ 難□

【1】  xy 平面上に,点 (0 ,1) を通り,傾きが h の直線 l がある.

(1)  xy 平面において, l に関して点 P (a ,b) と対称な点を Q (s ,t) とする.このとき, a b h を用いて s t を表せ.ただし,点 P (a, b) l 上にないとする.

(2)  xy 平面において, l に関して原点 O (0 ,0) と対称な点を A とする. h -1 h1 の範囲を動くとき,線分 OA の長さの最大値と最小値を求めよ.

(3)  h -1 h1 の範囲を動くときの点 A の軌跡を C とする. C と直線 y =1 で囲まれた図形の面積を求めよ.

2012 名古屋大学 前期

文科系・理科系共通

理科系は【3】

易□ 並□ 難□

【2】  n 2 以上の整数とする. 1 から n までの整数が 1 つずつ書かれている n 枚のカードがある.ただし,異なるカードには異なる整数が書かれているものとする.この n 枚のカードから, 1 枚のカードを無作為に取り出して,書かれた整数を調べてからもとに戻す.この試行を 3 回繰返し,取り出したカードに書かれた整数の最小値を X 最大値を Y とする.次の問に答えよ.ただし, j k は正の整数で, j+k n を満たすとする.また, s n -1 以下の正の整数とする.

(1)  Xj かつ Y j+k となる確率を求めよ.

(2)  X=j かつ Y= j+k となる確率を求めよ.

(3)  Y-X= s となる確率を P (s ) とする. P( s) を求めよ.

(4)  n が偶数のとき, P( s) を最大にする s を求めよ.

2012 名古屋大学 前期

文科系

理科系【4】の類題

易□ 並□ 難□

【3】  m を正の奇数とする.

(1)  (x -1) 101 の展開式における x 2 の項の係数を求めよ.

(2)  p を正の整数とするとき, (p -1) m+1 p で割り切れることを示せ.

(3)  r を正の整数とし, s=3 r-1 m とする. 2s +1 3 r で割り切れることを示せ.

2012 名古屋大学 前期

理科系

易□ 並□ 難□

【1】  a を正の定数とし, xy 平面上の曲線 C の方程式を y =x3 -a2 x とする.

(1)  C 上の点 A (t ,t3 -a2 t ) における C の接線を l とする. l C で囲まれた図形の面積 S (t ) を求めよ.ただし, t 0 でないとする.

(2)  b を実数とする. C の接線のうち xy 平面上の点 B (2 a,b ) を通るものの本数を求めよ.

(3)  C の接線のうち点 B (2 a,b ) を通るものが 2 本のみの場合を考え,それらの接線を l1 l2 とする.ただし, l1 l 2 はどちらも原点 ( 0,0 ) を通らないとする. l1 C で囲まれた図形の面積を S 1 とし, l2 C で囲まれた図形の面積を S 2 とする. S1 S2 として, S 1S2 の値を求めよ.

2012 名古屋大学 前期

理科系

易□ 並□ 難□

【2】  f0 (x) =xe x として,正の整数 n に対して,

fn (x) = -x x fn- 1 (t) dt+ fn -1 ( x)

により実数 x の関数 f n( x) を定める.

(1)  f1 (x ) を求めよ.

(2)  g( x)= -xx ( at+ b) et dt とするとき,定積分 -e eg (x )d x を求めよ.ただし,実数 a b c は定数とする.

(3) 正の整数 n に対して, f2 n (x ) を求めよ.

2012 名古屋大学 前期

理科系

文科系【3】の類題

易□ 並□ 難□

【4】  m p 3 以上の奇数とし, m p で割り切れないとする.

(1)  ( x-1) 101 の展開式における x 2 の項の係数を求めよ.

(2)  (p -1) m+1 p で割り切れることを示せ.

(3)  (p -1) m+1 p 2 で割り切れないことを示せ.

(4)  r を正の整数とし, s=3 r-1 m とする. 2s+ 1 3 r で割り切れることを示せ.

inserted by FC2 system