2012 秋田県立大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2012 秋田県立大学 前期

システム科学技術学部

易□ 並□ 難□

【1】 放物線 y =-2 x2+ mx+ m2 の頂点を A 放物線と x 軸との 2 つの共有点のうち, x 座標の値が小さい方を B 大きい方を C とするとき,以下の設問(1)〜(4)に答えよ.ただし,定数 m m >0 の実数とする.各設問とも,解答とともに導出過程も記述せよ.

(1) 頂点 A の座標を求めよ.

(2)  2 つの共有点 B C の座標を求めよ.

(3)  ABC で囲まれた領域(境界線を含む)を,実数 a b c を用いて 0 ya | x-b |+c のように表すとき, a b c m を用いて表せ.

(4)  ABC に内接し, 1 辺が x 軸上にある長方形の面積の最大値を求めよ.

2012 秋田県立大学 前期

システム科学技術学部

易□ 並□ 難□

【2】 関数 y =4sin 2x +3cos 2x について,以下の設問(1)〜(4)に答えよ.ただし,設問(2)〜(4)において, x の範囲は - π 2x π2 とする.設問(1)は解答のみでよく,設問(2)〜(4)は解答とともに導出過程も記述せよ.

(1) 関数 y の周期を求めよ.

(2)  y=0 となるときの tan x の値を求めよ.

(3) 関数 y の最大値と最小値を求めよ.

(4) 関数 y が最大値をとるときの x の値を θ とする.このとき, θ は不等式 π 8< θ< π4 を満たすことを示せ.

2012 秋田県立大学 前期

システム科学技術学部

易□ 並□ 難□

【3】 以下の設問(1)〜(5)に答えよ.各設問とも,解答とともに導出過程も記述せよ.

(1) 関数 x =0.1t の導関数 dxd t を求めよ.

(2) 関数 y =(1 +x) e- x の導関数 dyd x を求めよ.

(3) 関数 y =(1 +x) e- x において, x t の関数として x =0.1t で表されるとき,関数 y の導関数 dyd t を求めよ.ただし,結果が t のみの関数となるように表せ.

(4) 数直線上を運動する点 P の速度 v が,時刻 t t 0 の関数として, v( t)= 100{ 1-( 1+0.1 t) e-0.1 t } で表されるとき,点 P の時刻 t における加速度 α (t ) を求めよ.

(5) (4)で求めた加速度 α (t ) の増減を調べることにより, α( t) の最大値と,最大値をとるときの時刻を求めよ.また,関数 α (t ) のグラフの変曲点を求めよ.

2012 秋田県立大学 前期

システム科学技術学部

易□ 並□ 難□

【4】 行列 A =( -10 01 ) の表す 1 次変換を f とする.また,点 ( 1,0 ) を点 ( 4 5, 25 ) に,点 ( 0,1 ) を点 ( 25 , 15 ) に移す 1 次変換を g とする.このとき,以下の設問(1)〜(5)に答えよ.各設問とも,解答とともに導出過程も記述せよ.

(1) 行列 A の逆行列が存在するかどうかを調べよ.存在するならば逆行列を求めよ.

(2)  A4 を求めよ.

(3)  1 次変換 g による点 ( 5,10 ) の像を求めよ.

(4) 合成変換 g g による点 ( 1,0 ) の像を求めよ.

(5) 合成変換 g ( f( fg ) ) を表す行列を求めよ.

inserted by FC2 system