2012 関西大 理系学部2月5日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2012 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部2月5日実施

個別日程

易□ 並□ 難□

【1】  O を原点とする座標平面上において,楕円 C: x 23 + y25 =1 と直線 l: y=-x+ k が共有点をもっている.ただし, k は定数とする.

(1)  k のとりうる値の範囲を求めよ.

(2)  C 1 つの焦点 (0 ,2 ) l との距離と,もう 1 つの焦点 (0 ,-2 ) l との距離の和を L とするとき, L k の式で表し,そのグラフを解答欄の座標平面上にかけ.また, k が変化するとき, L のとりうる値の範囲を求めよ.

(3)  k が最大値をとるとき, x0 かつ y 0 の部分で C l x 軸で囲まれる図形を D とする. D x 軸のまわりに 1 回転してできる立体の体積を求めよ.

2012 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部2月5日実施

個別日程

易□ 並□ 難□

【2】  2 つの数列 { an} { bn}

a1= 0 b1= 1

an+ 1= 12 an + 12 bn bn+1 = 14 an + 34 bn n= 1 2 3

によって定められている.このとき,次の   をうめよ.

(1)  a3= b3= である.

(2)  bn+ 1- an+1 = ( bn- an ) が成り立つから, bn- an n を用いて bn- an= と表される.

(3) 数列 { an} の一般項 a n は, n を用いて a n= と表される.

(4)  n を用いて表すと,

k=1 n 4k- 1 ak=

k=1 n k( bk- ak) =4 9 { }

である.

2012 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部2月5日実施

個別日程

易□ 並□ 難□

【3】  O を原点とする座標平面上において,行列 M= ( t-1 -tt t-2 ) で表される 1 次変換を f とする(ただし, t は実数とする). f によって,点 ( 1,0 ) が移される点を A ( 1,1 ) が移される点を B ( 0,1 ) が移される点を C とする.このとき,次の   をうめよ.

(1)  OA OB であるような t の値は 2 つあり,その値は である.ただし, < とする.

(2)  ABC の面積は, t= のとき,最小値 をとる.

(3)  M2+ M+E が零行列であるとする.ただし, E=( 10 01 ) である.

(ⅰ)  t= であり, M3= M2012 = である.

(ⅱ)  M2012 で表される 1 次変換を g とする.座標平面上の点 P g の逆変換によって移される点を Q C を原点のまわりに -60 ° だけ回転して移される点を R とする. OQ =OR であるとき, OP を成分で表すと OP = である.

2012 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部2月5日実施

個別日程

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(1)  π 2< θ<π とする. tanθ= -2 であるとき, cos ( 32 π -θ) = sin2 θ+cos 4θ = である.

2012 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部2月5日実施

個別日程

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(2)  3 個のさいころ A B C を同時に投げるとき, 3 個のさいころの目の和が 6 となる確率は であり, 3 個のさいころの目の積が 4 の倍数となる確率は である.

2012 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部2月5日実施

個別日程

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(3)  a を正の定数とし, f( x)= x2- ax+ 8 とする.

  2 次方程式 f (x) =0 が異なる 2 つの実数解をもち,その 2 つの差が 2 以下となるような a の値の範囲は である.

 また, 0x 2 における関数 f (x ) の最小値を m (a ) とするとき, m( a)= 2 であるような a の値は である.

2012 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部2月5日実施

個別日程

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(4) 不等式 2 x-x 2>x -1 の解は である.

2012 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部2月5日実施

個別日程

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(5) 関数 f (x) =x+2 x-x 2 が最大値をとる x の値は である.

2012 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部2月5日実施

個別日程

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(6)  limθ 0 1 -cosθ θ2 = であるので, limθ 0 ( 1-cos 3θ θ3 tanθ )= である.

inserted by FC2 system