2013 千葉大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2013 千葉大学

後期 理学部

数学・情報数理学科

易□ 並□ 難□

【1】 整数 n 2 に対して

an= (1 +3 )n +( 1-3 )n 4

とおくとき, an は整数であり, an 3 で割った余りは 2 であることを示せ.

2013 千葉大学

後期 理学部

数学・情報数理学科

易□ 並□ 難□

【2】  C を放物線 y = x22 とする.点 P ( a,b ) が条件 b < a22 を満たすとき, P から C 2 本の接線を引き, 2 つの接点を通る直線を l とする.

(1)  C 上の点 ( x0, y0 ) における接線の方程式は y +y0 =x0 x であることを示せ.

(2)  l の方程式は y +b=a x であることを示せ.

(3)  P が円 x2+ (y +2) 2=1 の上を動くとき, l が通る領域を求め,図示せよ.

2013 千葉大学

後期 理学部

数学・情報数理学科

易□ 並□ 難□

【3】  a 1 より大きい実数とする. BC=a CA=a +1 AB =a+2 である ABC の周および内部の点 P から直線 BC CA AB に下ろした垂線の足をそれぞれ D E F とし, PD=x PE=y PF=z とする.ただし,点 P が直線 l 上にあるときは, P から l に下ろした垂線の足とは P のこととする.

(1)  x+y+ z が最大になるような点 P を求めよ.

(2)  x+y+ z B から直線 CA に下ろした垂線の長さに等しくなるような点 P の軌跡を求め,図示せよ.

2013 千葉大学

後期 理学部

数学・情報数理学科

易□ 並□ 難□

【4】  n 3 以上の整数とし,正 n 角形の外接円の中心を O とする.この正 n 角形の頂点から無作為に 3 個を選び,それらを頂点とする三角形を作るとき, O がこの三角形の周または内部に含まれる確率を P n とする.

(1)  P5 P6 を求めよ.

(2)  Pn を求めよ.

2013 千葉大学

後期 理学部

数学・情報数理学科

易□ 並□ 難□

【5】 平面上の点を A ( -1,0 ) B (1 ,0) とし, c - 1c 1 を満たす定数とする. 2 P ( c,t ) Q (c ,u) 0t u を,条件 AP +BP+DQ =4 を満たすように動かす.

(1)  t が動きうる範囲は閉区間 0 tα であり, α>1 であることを示せ.

(2)  u が最大となるような t の値 β 1 つだけあり, β<1 であることを示せ.

2013 千葉大学

後期 理学部

数学・情報数理学科

易□ 並□ 難□

【6】 底面の半径 1 高さ h h>2 の直円柱形の容器に水がいっぱいに張ってあり,半径 22 の鉄球が沈んでいる.容器を一定の方向に徐々に傾けて水をこぼしていく.容器が初めの位置から傾いた角度を θ とすると, θ= π4 のときに鉄球と水面が接した.

(1)  h を求めよ.

(2)  θ= π 4 のとき,容器内に残っている水の体積を求めよ.

(3)  θ= 3 π8 のとき,容器内に残っている水の体積を求めよ.

inserted by FC2 system