2013 東京大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2013 東京大学 前期

文科

易□ 並□ 難□

【1】 関数 y =x( x-1) (x- 3) のグラフを C 原点 O を通る傾き t の直線を l とし, C l O 以外に共有点をもつとする. C l の共有点を O P Q とし, | OP | | OQ | の積を g (t ) とおく.ただし,それら共有点の 1 つが接点である場合は, O P Q のうちの 2 つが一致して,その接点であるとする.関数 g (t ) の増減を調べ,その極値を求めよ.

2013 東京大学 前期

文科

易□ 並□ 難□

【2】 座標平面上の 3

P( 0,-2 ) Q (0 ,2 ) A( a,a2 +1) 0a 1

を考える.

(1)  2 つの線分の長さの差 PA -AQ a によらない定数であることを示し,その値を求めよ.

(2)  Q を端点とし A を通る半直線と放物線 y = 28 x2 との交点を B とする.点 B から直線 y =2 へ下ろした垂線と直線 y =2 との交点を C とする.このとき,線分の長さの和

PA+AB+ BC

a によらない定数であることを示し,その値を求めよ.

2013 東京大学 前期

文科

易□ 並□ 難□

【3】  a b を実数の定数とする.実数 x y

x2+ y2 25 2x +y5

をともに満たすとき, z=x 2+y 2-2 ax -2b y の最小値を求めよ.

2013 東京大学 前期

文科

理科【3】の類題

易□ 並□ 難□

【4】  A B 2 人がいる.投げたとき表裏が出る確率がそれぞれ 12 のコインが 1 枚あり,最初は A がそのコインを持っている.次の操作を繰り返す.

(ⅰ)  A がコインを持っているときは,コインを投げ,表が出れば A 1 点を与え,コインは A がそのまま持つ.裏が出れば,両者に点を与えず, A はコインを B に渡す.

(ⅱ)  B がコインを持っているときは,コインを投げ,表が出れば B 1 点を与え,コインは B がそのまま持つ.裏が出れば,両者に点を与えず, B はコインを A に渡す.

 そして, A B のいずれかが 2 点を獲得した時点で, 2 点を獲得した方の勝利とする.たとえば,コインが表,裏,表,表と出た場合,この時点で A 1 点, B 2 点を獲得しているので B の勝利となる.

  A B あわせてちょうど n 回コインを投げ終えたときに A の勝利となる確率 p (n ) を求めよ.

2013 東京大学 前期

理科

易□ 並□ 難□

【1】 実数 a b に対し平面上の点 Pn ( xn, yn )

(x 0,y 0) =(1 ,0)

(x n+1 ,yn +1 )=( axn -b yn,b xn +ay n) n=0 1 2

によって定める.このとき,次の条件(ⅰ),(ⅱ)がともに成り立つような ( a,b ) をすべて求めよ.

(ⅰ)  P0 =P 6

(ⅱ)  P0 P 1 P2 P 3 P4 P5 は相異なる.

2013 東京大学 前期

理科

易□ 並□ 難□

【2】  a を実数とし, x>0 で定義された関数 f (x ) g( x) を次のように定める.

f( x)= cos xx

g( x)= sinx+ ax

 このとき y =f( x) のグラフと y =g( x) のグラフが x >0 において共有点をちょうど 3 つ持つような a をすべて求めよ.

2013 東京大学 前期

理科

文科【4】の類題

易□ 並□ 難□

【3】  A B 2 人がいる.投げたとき表裏が出る確率がそれぞれ 12 のコインが 1 枚あり,最初は A がそのコインを持っている.次の操作を繰り返す.

(ⅰ)  A がコインを持っているときは,コインを投げ,表が出れば A 1 点を与え,コインは A がそのまま持つ.裏が出れば,両者に点を与えず, A はコインを B に渡す.

(ⅱ)  B がコインを持っているときは,コインを投げ,表が出れば B 1 点を与え,コインは B がそのまま持つ.裏が出れば,両者に点を与えず, B はコインを A に渡す.

 そして, A B のいずれかが 2 点を獲得した時点で, 2 点を獲得した方の勝利とする.たとえば,コインが表,裏,表,表と出た場合,この時点で A 1 点, B 2 点を獲得しているので B の勝利となる.

(1)  A B あわせてちょうど n 回コインを投げ終えたときに A の勝利となる確率 p (n ) を求めよ.

(2)  n=1 p( n) を求めよ.

2013 東京大学 前期

理科

易□ 並□ 難□

【4】  ABC において BAC 90 ° | AB |= 1 |AC | =3 とする. ABC の内部の点 P

PA | PA | + PB | PB | + PC | PC | =0

を満たすとする.

(1)  APB APC を求めよ.

(2)  | PA | | PB | |PC | を求めよ.

2013 東京大学 前期

理科

易□ 並□ 難□

【5】 次の命題 P を証明したい.

命題 P  次の条件(a),(b)をともに満たす自然数( 1 以上の整数) A が存在する.

(a)  A は連続する 3 つの自然数の積である.

(b)  A 10 進法で表したとき, 1 が連続して 99 回以上現れるところがある.

 以下の問いに答えよ.

(1)  y を自然数とする.このとき不等式

x3+ 3y x2< (x+ y-1) (x +y) (x +y+1 )< x3+ (3 y+1 ) x2

が成り立つような正の実数 x の範囲を求めよ.

(2) 命題 P を証明せよ.

2013 東京大学 前期

理科

易□ 並□ 難□

【6】 座標空間において, xy 平面内で不等式 | x| 1 | y| 1 により定まる正方形 S 4 つの頂点を A (- 1,1, 0) B ( 1,1, 0) C (1 ,-1, 0) D ( -1,-1 ,0) とする.正方形 S を,直線 BD を軸として回転させてできる立体を V1 直線 AC を軸として回転させてできる立体を V 2 とする.

(1)  0t <1 を満たす実数 t に対し,平面 x =t による V 1 の切り口の面積を求めよ.

(2)  V1 V 2 の共通部分の体積を求めよ.

inserted by FC2 system