2013 大阪教育大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2013 大阪教育大学 前期

易□ 並□ 難□

【1】(1)  t=tan x2 とおくとき,次の等式が成り立つことを示せ.

(2)  a b を実数とする. x を未知数とする方程式 a sinx +bcos x+1 =0 が, -π< x<π の範囲に相異なる二つの解をもつとする.

(ⅰ)  a b の満たすべき条件を求めよ.

(ⅱ) 二つの解を α β とするとき, tan α +β2 a b を用いて表せ.

(3) 次の定積分を求めよ.

0π2 1 sinx+ cosx+ 1 dx

2013 大阪教育大学 前期

易□ 並□ 難□

【2】 直線 y =mx m0 l とし,行列 ( ab cd ) で表される平面上の 1 次変換 f は次の二つの条件を満たすとする.

l の各点は f で動かない.

f は点 A ( 1,0 ) を, A を通り l に平行な直線上の点に移す.

 このとき,次の問いに答えよ.

(1)  a c d b m を用いて表せ.

(2)  ad- bc の値を求めよ.

(3)  f により平面上の任意の点 P は, P を通り l に平行な直線上の点に移ることを示せ.

2013 大阪教育大学 前期

易□ 並□ 難□

【3】 平行四辺形 ABCD を底面とする四角 すい OABCD を考える.線分 OB の中点を B 線分 OC 1 :2 に内分する点を C とし, A B C を通る平面と直線 OD の交点を D とする.また, a =OA b =OB c =OC とする.

(1)  OD a b c で表せ.

(2)  O D OD の何倍か.

(3) 三角錐 AO B D の体積は,三角錐 AOBD の体積の何倍か.

(4) 四角錐 OA B C D の体積は,四角錐 OABCD の体積の何倍か.

2013 大阪教育大学 前期

易□ 並□ 難□

【4】 ある種の粒子は出現して 1 時間後に次のように変化する.

確率 13 2 個の新しい粒子になる.

確率 12 1 個の新しい粒子になる.

確率 1 6 で消滅する.

  1 個の粒子から始まるものとして,次の問いに答えよ.

(1)  2 時間後に粒子が 2 個になっている確率を求めよ.

(2)  3 時間後に粒子が 5 個になっている確率を求めよ.

(3)  n を自然数とする. n 時間後に最大でいくつの粒子があるか.その個数と,そうなる確率を n を用いて表せ.

inserted by FC2 system