2013 佐賀大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2013 佐賀大学 前期

文化教育,農学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問に答えよ.

(1)  a+ 1a= b+ 1b が成り立つとき, a b を用いて表せ.

(2)  x+ 1x= y8 + 8y= xy + yx をみたす実数 x y の組をすべて求めよ.

2013 佐賀大学 前期

文化教育学部

易□ 並□ 難□

【2】 さいころを 4 回振って出た目を順に a b c d とし,

N=1000 a+100 b+10 c+d N=1000 d+100 c+10 b+a

と定める.このとき,次の問に答えよ.ただし, n の倍数は, 0 ± n ± 2n であるとする.

(1)  N-M 9 の倍数であることを示せ.

(2)  N-M 18 の倍数となる確率を求めよ.

(3)  N-M 37 の倍数となる確率を求めよ.

2013 佐賀大学 前期

文化教育学部

易□ 並□ 難□

【3】 「 n 11< n+1 が成り立つような整数 n を見つけよ.」という問題に対して以下の答案があった.この答案の趣旨を詳しく説明せよ.

[答案]

まず, 11 2=11 から奇数を小さい順に引いていく.つまり,

11-1 =10 10 -3= 7 7- 5=2

となり,これ以上引くと負の数になるからここで計算を止める.結局,奇数を 3 回引いたので, n=3 となる.

2013 佐賀大学 前期

文化教育,農学部

易□ 並□ 難□

【4】 点 ( 0,a ) を中心とする半径 r の円 C と放物線 F y= x2 を考える.ただし, a>0 とする.このとき,次の問に答えよ.

(1) 円 C と放物線 F が点 ( b,b2 ) で同じ接線を持つとする.ただし, b>0 とする.このとき, C の中心と点 ( b,b2 ) を結ぶ直線の傾きを b を用いて表せ.また, r b を用いて表せ.

(2) (1)において r =1 とする.このとき, C F で囲まれた図形の面積 S を求めよ.

(3)  C F の共有点が原点のみであるための r の条件を求めよ.

2013 佐賀大学 前期

理工,農学部

農学部は【2】

易□ 並□ 難□

【1】 一辺の長さが 2 の正三角形 OAB において,線分 OA 1 :3 に内分する点を P 線分 OB 3 :1 に内分する点を Q とする. OA =a OB =b とするとき,次の問に答えよ.

(1)  a b の内積 a b の値を求めよ.

(2)  PQ a b を用いて表せ.

(3) 線分 PQ の長さを求めよ.

(4) 線分 OB の中点を C とし,線分 AC と線分 PQ の交点を R とする. OR a b を用いて表せ.

2013 佐賀大学 前期

理工,医学部

医学部は【1】

易□ 並□ 難□

【2】  an= 1 2n tan 12n n=1 2 3 とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)  0<θ < π4 のとき,等式 12 tanθ =1 2tan θ - 1tan 2θ を示せ.

(2) (1)を用いて,和 k =1 ak を求めよ.

(3) 無限級数 k =1 ak の和を求めよ.

2013 佐賀大学 前期

理工学部

易□ 並□ 難□

【3】 定数 a b と自然対数の底 e に対して, f( x)= (a x+b) e- x とおく.曲線 y =f( x) は点 ( 0,2 ) を通り,その点における接線の傾きは 2 であるとする.このとき,次の問に答えよ.

(1)  a b の値を求めよ.

(2) 関数 f (x ) の極値を求めよ.

(3)  0x 1 の範囲において,曲線 y =f( x) x 軸で囲まれた図形の面積 S を求めよ.

2013 佐賀大学 前期

理工,医学部

医学部は【2】

易□ 並□ 難□

【4】  α>1 とする.曲線 C y= xα x> 0 上の点 P ( p,pα ) における C の接線と y 軸の交点を Q とし, x 軸上の点 R PR =PQ をみたすようにとる.ただし,点 R x 座標は点 P x 座標より小さいものとする.このとき,次の問に答えよ.

(1) 点 Q y 座標を求めよ.

(2) 点 R x 座標を求めよ.

(3)  x 軸と直線 RP のなす鋭角を θ とするとき, limp θ= π 4 をみたす α の値を求めよ.

2013 佐賀大学 前期

医学部

易□ 並□ 難□

【3】  x 軸, y 軸, z 軸を座標軸,原点を O とする座標空間において, z 軸を中心軸とする半径 1 の円柱を考える.次に, x 軸を含み x y 平面とのなす角が π4 となる平面を α とし,平面 α による円柱の切り口の曲線を C とする.また,点 A ( 1,0, 0) とする.さらに,曲線 C 上の点 P から x y 平面に下ろした垂線を PQ とし, APQ= θ 0θ< 2π とする.このとき,次の問に答えよ.

(1) 点 P の座標を θ を用いて表せ.

(2) 点 A を通り z 軸に平行な直線を l とする. l によって円柱の側面を切り開いた展開図の上に,曲線 C の概形をかけ.

2013年佐賀大前期医学部【3】2013108610109の図

(3) 図のように,平面 α y z 平面の交線を Y 軸とする. xY 平面における曲線 C の方程式を求め,その概形をかけ.

2013年佐賀大前期医学部【3】2013108610109の図  2013年佐賀大前期医学部【3】2013108610109の図



2013 佐賀大学 前期

医学部

易□ 並□ 難□

【4】 関数 f (x )=x e- 2x に関して次の問に答えよ.ただし, e は自然対数の底である.

(1) 曲線 y =f( x) の概形をかけ.必要ならば, limx xe -2x =0 を使ってよい.

(2) 曲線 y =f( x) の接線のうちで傾きが最小となるものを l とする.その接線 l の方程式と接点 ( a,f (a )) を求めよ.

(3)  x<a において,接線 l は曲線 y =f (x ) より常に上側にあることを証明せよ.ただし, a は(2)で求めたものとする.

(4) 曲線 y =f( x) 接線 l および y 軸で囲まれた図形の面積 S を求めよ.

2013 佐賀大学 前期

農学部

易□ 並□ 難□

【3】  0 ° α 90 ° 0 ° β 90 ° について, sinα =2 sin2 β が成り立つものとする.このとき,次の問に答えよ.

(1)  cos2 β sin β を用いて表せ.また, cos4 β sin β を用いて表せ.

(2)  α+2 β= 90 ° のとき, sinα の値を求めよ.

(3)  α+4 β=90 ° のとき, sinα の値を求めよ.

inserted by FC2 system