2013 上智大学 理工学部B方式2月7日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2013 上智大学 理工学部B方式

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(1) 次の行列が表す x y 平面上の 1 次変換を,下の選択肢から選べ.

( 01 10 ) ( 12 3 2 3 2- 12 ) ( 3 2- 12 12 3 2 )

である.

の選択肢:

(a) 原点に関する対称移動  (b) 恒等変換

(c)  x 軸に関する対称移動  (d)  y 軸に関する対称移動

(e) 直線 y =x に関する対称移動

(f) 直線 y =-x に関する対称移動

(g) 直線 y = 13 に関する対称移動

(h) 原点のまわりの 30 ° の回転移動

(i) 原点を中心として 3 倍に拡大する移動

(j) 点 ( 1,1 ) のまわりの 30 ° の回転移動

(k) 直線 y =3 x に関する対称移動

(l) 原点のまわりの 60 ° の回転移動

xy 平面上の原点 O と異なる点 P を,上記選択肢(c)の 1 次変換で移し,さらに選択肢(h)の 1 次変換で移した点 Q は,直線 OP 上にあった.

このとき, OQ の長さは OP の長さの 倍になる.また,点 P 2 本の直線

y=( ± - ) x

のいずれかの上にある.

2013 上智大学 理工学部B方式

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【1】

(2) 池の周りに,池を囲むように 8 本の木が植えられている.これらの木の間に,全部で 3 本のチューリップを植える.ただし,木はそれぞれ見分けがつくものとする.チューリップは,異なる色のものは見分けることができ,同じ色のものは見分けられないものとする.それぞれの木の間にはチューリップを複数本植えてよく,その順番や配置などは区別しないものとする.

このとき,

(ⅰ) 赤,黄,白のチューリップを 1 本ずつ植える方法は 通りある.

(ⅱ) 赤いチューリップを 2 本,黄色いチューリップを 1 本植える方法は 通りある.

(ⅲ) 赤いチューリップを 3 本植える方法は 通りある.

2013 上智大学 理工学部B方式

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【2】  xy 平面上の点 A ( 42 ,4 2) を中心とする半径 4 の円を R とする.糸の一方の端点を原点 O に固定し,糸をたるみのない状態で円 R に下側から 1 点で接するように張ったとき, O と反対側の糸の端点を P とする.糸と円 R との接点を B とするとき, BP の長さが 4 π であった.

(1)  OB= であり, OB x 軸の正の向きとのなす角は ° である.また B x 座標は + である.

(2) 次に糸をたるみのないように張ったままの状態で,点 B を起点として糸の BP の部分を毎秒 30 ° の割合で円 R に巻きつけていく.糸が巻きついている部分の, B ではない方の端点を C とする. 0t 6 とするとき,巻きつけ始めてから t 秒後の時点で, AC = ( cosθ ,sinθ ) θ= π (t - ) ラジアン, である.ただし -π θ π とする.また

CP= π( -t)

である.このときの点 P の速さは,

π a ( -t ) ただし a =

である.

2013 上智大学 理工学部B方式

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【3】  s t を実数とし,関数

f( x)= { -x3 +9x -5 x 2 3x -t +s x> 2

がすべての実数 x に対して定義され, x=2 で微分可能であるとする.また,実数 a と正の実数 b に対し,

A={ x| f( x)< a} B= {x | -b<x <b}

とする.

(1)  t= s= である.

(2)  A が空集合であるための必要十分条件は,

a +

である.

(3)  BA となる正の実数 b が存在するための必要十分条件は,

a

である.

(4)  AB となる正の実数 b が存在するための必要十分条件は,

a

である.

(5)  x1 <x2 <x3 かつ x1 x3 A x 2A を満たす実数 x1 x 2 x3 が存在するための必要十分条件は,

a かつ a +

である.

の選択肢:

(a)  =  (b)  <  (c)    (d)  >  (e)    (f) 

2013 上智大学 理工学部B方式

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【4】(1)  xy 平面上で,原点 O を中心とする半径 1 の円を C とする. 0<θ < π2 とし,点 P ( cosθ ,sinθ ) における C の接線が x 軸と交わる点を A y 軸と交わる点を B とする.

OA= OB= AB=

である.

の選択肢:

(a)  cosθ   (b)  sinθ   (c)  tanθ   (d)  1 cosθ   (e)  1 sinθ

(f)  1 tanθ   (g)  1 cos2 θ   (h)  1 sin2 θ   (i)  1 cosθ sinθ

(2)  xyz 空間において,頂点が z 軸上の正の部分にあり,底面が x y 平面上にある直円錐で,その側面が原点を中心とする半径 1 の球面に接しているものを考える.そのような直円錐のうち,表面積が最小になる場合を考えると,その表面積は π であり,頂点の z 座標は である.また,体積が最小になる場合を考えると,その体積は π であり,頂点の z 座標は である.

inserted by FC2 system