2013 東京理科大学 理学部二部3月4日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2013 東京理科大学 理学部二部B方式

3月4日実施

(1),(2)で配点11点

易□ 並□ 難□

【1】 次の   内のからにあてはまる 0 から 9 までの整数を求めて,解答用マークシートの指定された行にあるその数をマークしなさい.

(1) 等式

(3 +18 2) x+( 11-8 2) y=111

を満たす正の整数は x = y = である.

2013 東京理科大学 理学部二部B方式

3月4日実施

(1),(2)で配点11点

易□ 並□ 難□

【1】 次の   内のからにあてはまる 0 から 9 までの整数を求めて,解答用マークシートの指定された行にあるその数をマークしなさい.

(2) 等式

2x2 -3 x+5 x3 -6x 2+11 x-6 = a x-1 - bx-2 + c x-3

x についての恒等式なるような正の整数は a = b = c = である.

2013 東京理科大学 理学部二部B方式

3月4日実施

15点

易□ 並□ 難□

【2】 次の   内のからにあてはまる 0 から 9 までの整数を求めて,解答用マークシートの指定された行にあるその数をマークしなさい.     2 桁の数を表し,           5 桁の数を表すものとする.

  1000 以下の正の整数のうち, 3 の倍数で,かつ, 5 で割ったときの余りが 2 となるものすべてを小さい順に a1 a 2 an とすると, n= である.このとき,

i= 1n ai=

である.

2013 東京理科大学 理学部二部B方式

3月4日実施

10点

易□ 並□ 難□

【3】 次の   内のからにあてはまる 0 から 9 までの整数を求めて,解答用マークシートの指定された行にあるその数をマークしなさい.     2 桁の数を表すものとする.ただし,分数は既約分数として表すものとする.

 正の実数 t に対し,直線 y =3 2 x 上に中心 (t , 32 t ) をもつ円で,円 ( x-2) 2+ y2= 1 に外接するものの半径を f (t ) とおく.このとき,

( f( t)+ 1) 2= t 2- t+ 4

が成立する. t がすべての正の実数を動くとき,右辺の 2 次関数は t = で最小値をとる.

2013 東京理科大学 理学部二部B方式

3月4日実施

24点

易□ 並□ 難□

【4】 次の   内のからにあてはまる 0 から 9 までの整数を求めて,解答用マークシートの指定された行にあるその数をマークしなさい.     2 桁の数を表すものとする.根号を含む形で解答する場合は,根号の中に現れる自然数が最小になる形で答えなさい.また,分数は既約分数として表すものとする.

 平面上に 4 点, O= (0, 0) P Q R があり,

|OP | =1 | OQ |=2 POQ= 60 ° OP +OQ +OR =0

を満たしている.すると,

OP OQ = | OR |=

であり,

OP OR =- OQ OR =-

となる.したがって,

cos POR=- cos QOR= -

である.

また, PQR の面積 S は, S= となる.

inserted by FC2 system