2013 早稲田大学 社会科学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2013 早稲田大学 社会科学部

2月22日実施

易□ 並□ 難□

【1】 一般項が ak= 2k- 1 である数列に,次のような規則で縦棒で仕切りを入れて区分けする.その規則とは,区分けされた n 番目の部分(これを第 n 群と呼ぶことにする)が 2 n- 1 個の項からなるように仕切るものである.

1 | 3,5,7 | 9,11, 13,15, 17 | 19,21, 23,25, 27,29, 31 | 33,35, 37,

 このとき,例えば,第 3 群は, 9,11 ,13,15 ,17 5 つの項からなるので,第 3 群の初項は 9 末項は 17 中央の項は 3 項目の 13 である.また,第 3 群の総和は 9 +11+13 +15+17 =65 であり, 15 は第 3 群の第 4 項である.次の問に答えよ.

(1) 第 n 群の初項を n の式で表せ.

(2) 第 n 群の中央の項を n の式で表せ.

(3) 第 n 群の項の総和 S ( n) n の式で表せ.

(4) 第 1 群から第 n 群までの中央の項の総和を n の式で表せ.

(5)  2013 は第何群の第何項か.

2013 早稲田大学 社会科学部

2月22日実施

易□ 並□ 難□

【2】 中心 A ( 1,1 ) 半径 1 の円を C とする.原点を通り円 C と異なる 2 P Q で交わる直線を l とする. P Q における円 C 2 本の接線が直交するとき,次の問に答えよ.

(1)  APQ の面積 S を求めよ.

(2) 直線 l の傾きを求めよ.

(3)  2 本の接線の交点 R の座標を求めよ.

2013 早稲田大学 社会科学部

2月22日実施

易□ 並□ 難□

【3】  2 つの曲線 y =x3 -x および y =( x-a )3 -( x-a) がある.ただし, a>0 とする.次の問に答えよ.

(1)  x =x1 で極大値, x=x 2 で極小値をとり, x=x 1 x 2 における曲線 上の点をそれぞれ A B とするとき,直線 AB の方程式を求めよ.

(2) 曲線 が異なる 2 点で交わるとき, a の値の範囲を求めよ.

(3) (2)のとき,曲線 の交点の x 座標を α β α<β とする. β-α a を用いて表せ.

(4) (2)のとき,曲線 で囲まれた部分の面積 S a を用いて表せ.

inserted by FC2 system