2014 岩手大学 後期工学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2014 岩手大学 後期工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1) 点 P ( 5,-1 ) を通り, n =(1 ,2) が法線ベクトルである直線の方程式を求めよ.また,この直線と直線 x -3y -2=0 とのなす角 α を求めよ.ただし, 0 ° α 90 ° とする.

2014 岩手大学 後期工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(2)  2 sinθ + 2 cosθ =1 のとき, sinθ cos θ の値を求めよ.

2014 岩手大学 後期工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(3) 次の無限等比級数の収束,発散について調べ,収束すればその和を求めよ.

n= 1 1 (n+ 2) (n+ 3) (n+ 4)

2014 岩手大学 後期工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(4) 次の関数の最大値,最小値を求めよ.

y=x- 2+4 -x2

2014 岩手大学 後期工学部

易□ 並□ 難□

【2】 曲線 C y=tan x (0 x< π2 ) 直線 l y=a x および直線 x = π6 で囲まれた部分の面積を S とする.ただし, a は実数とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  a=0 のとき, S の値を求めよ.

(2)  a<1 のとき, S a の関数で表せ.

(3) 曲線 C と直線 l の交点の x 座標が π6 のとき, a の値を求めよ.また,そのときの S の値を求めよ.

(4) 設問(3)で求めた a に対して,曲線 C と直線 l で囲まれた部分を x 軸のまわりに 1 回転してできる立体の体積を求めよ.

inserted by FC2 system