2014 群馬大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2014 群馬大学 前期

教育(数学・技術),社会情報,理工,医学部

易□ 並□ 難□

【1】  a1 a2 a3 b 1 b 2 b3 をそれぞれ 1 から 9 までの整数とし, a1 a2 a3 b1 b2 b3 の中に同じ数がいくつあってもよいとする. {a 1a2 a3 } 3 けた の整数 a1× 100+a2 ×10+ a3× 1 を表し, {b 1b2 b3 } 3 桁の整数 b1× 100+b2 ×10+ b3× 1 を表し, {b 1b2 b3 26} 5 桁の整数 b1× 10000+b 2×1000 +b3 ×100+2 ×10+ 6×1 を表すとする.

  p q r を次の条件とする.

p {a 1a2 a3 }-1 50 で割り切れる. q {b 1b2 b3 26} { a1 a2a 3 } 26 倍である. r {b 1b2 b3 } は整数の 2 乗ではない.

 このとき,以下の問いに答えよ.

(1) 命題「 q p 」が真であれば証明し,偽であれば反例をあげよ.

(2) 条件 q を満たす組 ( a1, a2, a3, b1, b2, b3 } は何組あるか.

(3) 命題「 q r 」が真であれば証明し,偽であれば反例をあげよ.

2014 群馬大学 前期

教育(数学・技術),社会情報学部

易□ 並□ 難□

2014年群馬大前期教育【2】2014102010102の図

【2】 一辺の長さを 1 とする立方体 ABCD EFGH があり,辺 BF 上に点 P と辺 DH 上に点 Q BP =DQ= 34 となるようにとる.点 A P Q を含む平面と直線 CG の交点を R とする.また,直線 PR と辺 FG の交点を S とし,直線 QR と辺 GH の交点を T とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1) 四面体 SGTR の体積を求めよ.

(2)  PFS QTH 四角形 FSTH 四角形 PSTQ および四角形 PFHQ で囲まれた図形の体積を求めよ.



2014 群馬大学 前期

教育(数学・技術),社会情報,理工学部

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面において,動点 P ( x,y ) は単位円 C 上の点 Q ( 1,0 ) を出発し, C 上を反時計回りに 1 周する.弧 PQ の長さは,出発してからの時刻に比例する. P 1 周するのに T 秒かかる.このとき,以下の問いに答えよ.

(1) 出発してから t 秒後( 0 tT )の点 P ( x,y ) について x y t T を用いて表せ.

(2) 出発してから t 秒後 (0 t T 4 ) の点 P ( x,y ) に対して z =2 x2+ xy+ y2 を考える. z の最大値と最小値を求めよ.また最大値,最小値をとるのは出発してから何秒後か T を用いて表せ.

2014 群馬大学 前期

教育(数学・技術),理工学部

易□ 並□ 難□

【4】 曲線 y =logx 上の点 P ( 1,0 ) における接線と y 軸の交点を Q とする. Q を通り x 軸に平行な直線と曲線 y =logx の交点を R とする.ここで,対数は自然対数である.このとき,以下の問いに答えよ.

(1) 点 R の座標を求めよ.

(2) 線分 PR と曲線 y =logx で囲まれた図形を x 軸の周りに 1 回転してできる立体の体積 V を求めよ.

2014 群馬大学 前期

教育(数学・技術),社会情報,理工,医学部

易□ 並□ 難□

【5】 座標平面において, 4 直線 y =2 y= -4 x= -3 x= 5 上にそれぞれ点 A B C D をとる.この 4 点を頂点とする四角形が ABC= π2 となる正方形であるとき,点 A B C D の座標を求めよ.

2014 群馬大学 前期

教育(自然・情報系)学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1)  3 次方程式 x 3-3 x+1 =0 は相異なる 3 つの実数解をもつことを示せ.

(2)  x3 -3x +1=0 の解で最小のものを α 最大のものを β とする.このとき,次の定積分の値を求めよ.

αβ |x 2-1 | dx

2014 群馬大学 前期

教育(自然・情報系)学部

易□ 並□ 難□

【2】  k を自然数とする.数列 { an } において,初めの k 項の和を T1 次の k 項の和を T 2 その次の k 項の和を T 3 とし,以下同様に T4 T 5 を定めるとき,次の問いに答えよ.

(1)  {a n} が等比数列で k =4 とする. T1 =5 T 2=80 のとき, {a n} の一般項を求めよ.ただし,公比は実数とする.

(2)  {a n} が等差数列ならば { Tn } も等差数列であることを証明せよ.

2014 群馬大学 前期

社会情報,理工学部

理工学部は【2】

易□ 並□ 難□

【4】  p を正の実数とする.放物線 y =3x 2-p x+1 x 軸で囲まれた図形の面積が 427 であるとき, p の値を求めよ.

2014 群馬大学 前期

医学部

易□ 並□ 難□

【2】  a b は実数で a >0 b> 1 とする.放物線 y =ax 2+1 と直線 y =b との交点で第 1 象限にあるものを P1 とし,放物線 y =1 2 x2 と直線 y =b の交点で第 1 象限にあるものを P2 とする. P1 P2 の間の距離を d とするとき,以下の問いに答えよ.

(1)  a= 12 のとき, d1 であるための b の値の範囲を求めよ.

(2)  a 12 のとき, d1 であるための b の値の範囲を a を用いて表せ.

2014 群馬大学 前期

医学部

易□ 並□ 難□

【3】  n を自然数とする. 5832 を底とする n の対数 log5832 n が有理数であり 12 <log 5832n <1 を満たすとき, n を求めよ.

2014 群馬大学 前期

医学部

易□ 並□ 難□

【4】 座標平面上の曲線 C は媒介変数 t t 0 )を用いて x =t2 +2t +log( t+1 ) y=t2 +2t -log( t+1 ) と表される. C 上の点 P ( a,b ) における C の接線の傾きが 2e- 12 e+1 であるとする.ただし, e は自然対数の底である.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)  a b の値を求めよ.

(2)  Q を座標 ( a,b ) の点とする.直線 PQ 直線 y =x と曲線 C で囲まれた図形を,直線 y =x の周りに 1 回転してできる立体の体積を求めよ.

inserted by FC2 system