2014 鳥取大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2014 鳥取大学 前期

地域,工,医(生命科学科),農学部

易□ 並□ 難□

【1】 方程式 2 ( 4x+ 4-x )- 9( 2x+ 2-x )+ 14=0 について,次の問いに答えよ.

(1)  2x +2- x=t とおいて t の満たす方程式を求めよ.

(2)  t の値を求めよ.

(3)  x の値を求めよ.

2014 鳥取大学 前期

地域学部

易□ 並□ 難□

【2】  x 軸の正の部分を動く点 P ( t,0 ) t>0 2 A ( 0,3 ) B (0 ,7) がある.

(1)  3 A B P を通る円の中心の座標を t を用いて表せ.

(2)  2 A B を通り, x 軸の正の部分に接する円の方程式を求めよ.

(3)  APB の大きさを最大にする点 P の座標を求めよ.

2014 鳥取大学 前期

地域,医(医学科)学部

医(医学科)学部は【1】

易□ 並□ 難□

【3】 実数の定数 a b に対し,関数 f (x )= sin2 2 x-a (4 cos2 x- cos 2x- 2)+ b が与えられている.

(1)  t=cos 2x として f (x ) t a b を用いて表せ.

(2) すべての実数 x に対して不等式 - 1f (x) 3 が成り立つような点 ( a,b ) の範囲を図示せよ.

2014 鳥取大学 前期

地域学部

易□ 並□ 難□

【4】 自然数 n に対して, 1 から 2 n までのすべての自然数を次の条件(ア)および(イ)を満たすように並べた順列 [ i1, i2, i3, i4, ,i 2n- 1, i2 i ] の総数を f (n ) とする.

(ア)  k=1 2 n に対して i2 k-1 <i2 k

(イ)  n2 ならば i1< i3< <i 2n -1

たとえば n =1 のとき条件(ア)を満たす順列は [ 1,2 ] のみであるから f (1 )=1 となる.

(1)  f( 2) f (3 ) を求めよ.

(2)  n=2 3 とするとき, f( n) f (n -1) の間の関係式を求めよ.

(3)  f( n) を求めよ.

2014 鳥取大学 前期

工,医,農学部

易□ 並□ 難□

【2】 実数 a b θ に対して,行列 A R を以下のように定める.

A=( a -b ba ) R= (cos θ- sinθ sinθ cosθ )

また x y 平面内の相異なる 2 P0 ( px, py ) および Q0 ( qx, qy ) を考える. 0 以上の整数 n に対し,行列 A n の表す 1 次変換による点 P0 Q0 の像をそれぞれ Pn Qn とし, 2 Pn Q n 間の距離を D n とする.ただし A 0 は単位行列とする.

(1)  D0 px p y q x qy を用いて表せ.

(2) 正の実数 s に対して, sR= A が成り立つとき, s a b を用いて表せ.

(3)  Dn D 0 の比 DnD 0 a b を用いて表せ.

2014 鳥取大学 前期

工,医(生命科学科),農学部

医(医学科)【3】の類題

易□ 並□ 難□

【3】  1 以上の整数 p q に対し, B( p,q) = 01 xp -1 (1 -x) q-1 dx とおく.次の問いに答えよ.

(1)  B( p,q) =B( q,p ) が成り立つことを示せ.

(2) 関係式

B( p,q+ 1)= qp B( p+1, q)

B( p+1, q)+ B( p,q+1 )=B (p ,q)

が成り立つことを示せ.

(3) 関係式

B( p+1, q)= p p+q B( p,q)

B( p,q+1 )= q p+q B( p,q )

が成り立つことを示せ.

(4)  B( 5,4 ) を求めよ.

2014 鳥取大学 前期

工,医(生命科学科),農学部

易□ 並□ 難□

【4】  0θ π2 を満たす実数 θ に対して,関係式

x2 (cos θ+2 )2 + y 2( sinθ +3) 2 =1

を満たす第 1 象限内の点で,積 x y の値を最大にする点を P (θ ) とする.

(1)  P (0 ) の座標を求めよ.

(2)  P (θ ) (0 θ π 2 ) の軌跡の方程式を求めよ.

2014 鳥取大学 前期

医(医学科)学部

工,医(生命科学科),農学部【3】の類題

易□ 並□ 難□

【3】  1 以上の整数 p q に対し, B( p,q) = 01 xp -1 (1 -x) q-1 dx とおく.次の問いに答えよ.

(1)  B( p,q) =B( q,p ) が成り立つことを示せ.

 関係式

B( p+1, q)= p p+q B( p,q)

B( p,q+1 )= q p+q B( p,q )

が成り立つことを示せ.

(4)  B( 5,4 ) を求めよ.

2014 鳥取大学 前期

医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【4】  a b を正の実数とする. xy 平面内の楕円 C x2 a2 + y2b 2= 1 上の点 P における C の接線を l とする. P を媒介変数表示により P ( acos t,b sint ) 0t< 2π とするとき,次の問いに答えよ.

(1) 直線 l の方程式を求めよ.

(2)  t 0 <t< π 2 の範囲にあるとき,直線 l に直交し,楕円 C 上の点 Q ( acos θ,b sinθ ) 0<θ< π C に接する直線を m とする.接点 Q の座標を a b t を用いて表し,直線 m の方程式を求めよ.

(3)  t 0 <t< π 2 の範囲にあるとき,直線 l と(2)で求めた直線 m との交点を R とする.線分 OR の長さを求めよ.ただし O は原点とする.

inserted by FC2 system