2014 九州工業大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2014 九州工業大学 後期

工学部

配点75点

易□ 並□ 難□

【1】  4 枚の硬貨を同時に投げ,表の出た硬貨の枚数を n とし,座標平面上に点 A ( 1,0 ) と点 P ( cos n +16 π,sin n +16 π) をとる.原点 O を中心とする半径 1 の円の周および内部を D1 線分 AP を直径とする円の周および内部を D 2 とする. D1 D 2 の共通部分の面積を S とするとき,次に答えよ.

(ⅰ) 表の出た硬貨が n 枚となる確率を各 n についてそれぞれ求めよ.

(ⅱ)  n=0 のとき S を求めよ.

(ⅲ)  S の期待値 E を求めよ.

2014 九州工業大学 後期

工学部

配点75点

易□ 並□ 難□

【2】 数列 { an } { bn }

a1 =1 a n+1 =-( n+1) an n=1 2 3

b1 =0 b n+1 =1- (n+ 1) bn n= 1 2 3

により定める.次に答えよ.ただし,対数は自然対数を表し, e は自然対数の底とする.

(ⅰ)  {a n} の一般項を求めよ.

(ⅱ) 自然数 n に対して,等式

an+ ebn = 1e (log x) nd x

が成り立つことを,数学的帰納法によって証明せよ.

(ⅲ) 自然数 n に対して,不等式 0 < 1e ( logx) nd x<e- 1 を示せ.

(ⅳ)  limn bna n を求めよ.

2014 九州工業大学 後期

工学部

配点75点

易□ 並□ 難□

【3】 次に答えよ.ただし e は自然対数の底とする.

(ⅰ) 関数 f (x )=sin x+cos x 0x π の最大値と最小値を求めよ.

(ⅱ) 関数 g (x )=e sinx+ cosx 0x π の増減,極値,グラフの凹凸および変曲点を調べて,そのグラフをかけ.

(ⅲ)  k を定数とする. 0x π の範囲における,方程式 e sinx =k e-cos x の異なる実数解の個数を調べよ.

2014 九州工業大学 後期

工学部

配点75点

易□ 並□ 難□

【4】  a<1 は定数とし,関数 f (x ) f (x )=x 2-2 ax +a2 とする.曲線 C y=f (x ) と直線 l y=2 x-4 に対し, C の点 P ( 2,f (2 )) における接線を m とし, l m の交点を Q とするとき,次に答えよ.

(ⅰ) 接線 m の方程式を a を用いて表せ.

(ⅱ) 点 Q の座標を a を用いて表せ.

(ⅲ) (ⅱ)で求めた Q y 座標を g (a ) とする. f( 2)- g( a) a の関数と考え,その関数を h ( a) とおく. h( a) が最小値をとるときの a の値を求めよ.

(ⅳ)  a を(ⅲ)で求めた値とするとき,曲線 C と接線 m および y 軸で囲まれた図形を y 軸のまわりに 1 回転してできる立体の体積 V を求めよ.

2014 九州工業大学 後期

情報工学部

易□ 並□ 難□

【1】 曲線 C y= 12 x 2 上の点 ( a, 12 a2 ) P とする.ただし, a>0 である.また, P における C の法線を l とし, P 以外の C l の交点を Q とする.以下の問いに答えよ.

(ⅰ)  l の方程式を求めよ.

(ⅱ) 線分 PQ の長さを a を用いて表せ.

(ⅲ)  a a >0 の範囲を動くとき,線分 PQ の長さが最小になるときの a の値とそのときの最小値を求めよ.

(ⅳ)  a が(ⅲ)で求めた値のとき, C l で囲まれた部分の面積 S を求めよ.

2014 九州工業大学 後期

情報工学部

易□ 並□ 難□

【2】 行列 A B は, A-B= (- 20 -2 -1 ) A+B= (0 0 25 ) をみたす.以下の問いに答えよ.

(ⅰ)  A B を求めよ.

(ⅱ) 行列 C A B=B C をみたすとき, C を求めよ.

(ⅲ)  n を任意の自然数とするとき, An= ( an bn cn dn ) をみたす an b n c n dn を推測し,その推測が正しいことを数学的帰納法を用いて証明せよ.

(ⅳ)  n を任意の自然数とするとき,(ⅱ)で求めた C について, Cn を求めよ.

2014 九州工業大学 後期

情報工学部

易□ 並□ 難□

【3】 実数 0 <a 12 に対して,多角形 P1 P 2 Pn を,次の(1),(2)のように定める.正方形の 2 本の対角線の交点を正方形の重心と呼ぶ.

(1)  1 辺の長さが 1 の正方形を P 1 とする.

(2)  Pn の頂点のうち内角が 90 ° であるすべての頂点に対して,その点に重心を持つ 1 辺の長さが a n の正方形を,各辺が P 1 のいずれかの辺と平行になるように追加する.追加したすべての正方形と P n を合わせた多角形を P n+1 とする.

 たとえば, P1 P2 P3 の辺はそれぞれ下図の太線のようになる.

  • 2014九州工業大後期情報工学部【3】の図
  • 2014九州工業大後期情報工学部【3】の図
  • 2014九州工業大後期情報工学部【3】の図

  Pn の面積を S n とする.以下の問いに答えよ.

(ⅰ)  S2 a を用いて表せ.

(ⅱ)  S3 a を用いて表せ.

(ⅲ)  Sn a n を用いて表せ.

(ⅳ)  a= 12 のとき, limn Sn を求めよ.

2014 九州工業大学 後期

情報工学部

易□ 並□ 難□

 グー チョキパー
A 1 2 1 4 14
B 1 4 12 1 4

【4】  A B がジャンケンをするとき,各回のジャンケンで,グー,チョキ,パーを出す確率はそれぞれ右表のとおりである.以下の問いに答えよ.

(ⅰ) ジャンケンを 1 回だけ行い, A が勝つ確率, B が勝つ確率,アイコになる確率を求めよ.

(ⅱ)  A n 回以内のジャンケンで勝つ確率 P (n ) を求めよ.

(ⅲ) (ⅱ)で求めた P (n ) に対して, limn P( n) を求めよ.

(ⅳ) 勝負がつくまでに行ったジャンケンの回数がちょうど n 回となる確率 Q ( n) を求めよ.

(ⅴ) (ⅳ)で求めた Q (n ) に対して, limN n=1 N{ n×Q (n) } を求めよ.

inserted by FC2 system